旬のレシピ:いちごのふわふわパンケーキ/アジのカレームニエル
イオンでは店舗内にクッキングステーションを設置し、旬の食材を使ったメニューをご紹介する活動を続けています。
クッキングステーションホームページ
http://www.aeon.jp/with/life/shokuiku/cookings/index.html
※レシピ中☆印はイオンのプライベートブランド「トップバリュ」商品。
◆いちごのふわふわパンケーキ
(エネルギー:366kcal(1人分) 時間:30分
〈材料(4人分)〉
☆ホットケーキミックス…………200g
☆プロバイオティクスプレーンヨーグルト もしくは明治ブルガリアヨーグルト LB81プレーン…………200g
・卵……………………………1個
・明治おいしい牛乳…………50ml
・明治十勝フレッシュ100……100ml
・砂糖……………………………7g
・いちご…………………………8粒
〈作り方〉
(1)ボウルに卵、ヨーグルト、牛乳を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。ホットケーキミックスを加え、ゴムベラでなめらかになるまで混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油を薄くひき、かるくあたためる。
(3)(1)の生地の1/4を、丸くなるように流し、両面を焼く(同様にして4枚分、焼き上げる)。
(4)粗熱がとれたら、表面に、砂糖を加えてホイップした生クリームと、半分に切ったいちごを飾る。
(レシピ提供 明治乳業)
○こちらのメニューは、4月16~22日の間、クッキングステーションでご試食いただけます。
◆アジのカレームニエル
(エネルギー:215kcal(1人分) 時間:15分)
〈材料(4人分)〉
・アジ…………………4尾
☆瀬戸内のしお……小さじ1
☆コショー…………小さじ1
・エリンギ…………2パック
a・小麦粉………大さじ4
a☆カレーパウダー…大さじ1
☆瀬戸内のしお…小さじ1
☆コショー………少々
☆カリフォルニアレーズン………大さじ3
☆キャノーラサラダ油……………適量
・パセリ…………適量
〈作り方〉
(1)アジは頭と内臓を除き三枚におろし洗い、水気をふき、塩、コショーをし、aを薄くまぶす。
(2)エリンギは横半分に切り、たてに薄切りする。
(3)レーズンはぬるま湯でもどす。
(4)フライパンにサラダ油を熱しエリンギを炒め、塩、コショーをして器にもどす。
(5)フライパンにサラダ油を熱し、(1)のアジを両面焼く。
(6)器にアジ、エリンギを盛り、パセリを飾る。
※カレー味が子どもに向く。お弁当にも良い。
(レシピ提供 日本食糧新聞社)
○こちらのメニューは、4月23~29日の間、クッキングステーションでご試食いただけます。
◆オススメの逸品!トップバリュ
「あ、こんな商品ほしかった」。お客さまの声を商品づくりに生かすトップバリュ。品質・価格・健康・環境…新しい暮らしの価値をご紹介します。
*
☆トップバリュ ホットケーキミックス 200g×4袋
ふっくら焼き上がります。着色料、乳化剤を使用していません。ドーナッツやパウンドケーキにも。
◆いらっしゃいませ ジャスコ大網白里店へ
大網特産の旬の葉たまねぎ、いかがですか
開店16年、地域密着のお店として頑張っています。家の冷蔵庫代わりとほぼ毎日来てくださるお客様が多いので、少量品揃え多数を心がけております。
野菜は、地元の「JA山武郡市産直コーナー」が人気。ほうれん草・小松菜・ニラ・水菜など葉物を、安心していただけるよう生産者の顔写真入りで並べています。
いま旬なのが、大網白里町特産の葉たまねぎ。たまねぎは通常、土の上の葉の部分を枯れさせて下の玉の部分を大きくさせてから収穫するのですが、これは玉が途中肥大で柔らかい葉が出た状態で収穫したもの。この地域の春の風物詩です。たまねぎ部分は炒め物などにし、葉の部分はヌタなどにして食べます。
○葉たまねぎのヌタ
〈作り方〉
(1)葉たまねぎの葉は3cm幅に切って、軽くゆで冷水にさらす。手のひらで押して水気を切る。
(2)味噌(大さじ2)・酢(大さじ1)・砂糖(大さじ1)・みりん(小さじ1)・醤油(小さじ1)をよく混ぜる。
(3)器に(1)を盛りつけ、(2)をかけて出来上がり。
◆ジャスコお惣菜通信 今月の注目:「若鶏もも唐揚」を使って
○唐揚げのサラダ粒 マスタードドレッシング添え
唐揚げをあわせたおかずサラダ。さっぱりと粒マスタードの風味を効かせた手作りドレッシングを添えて。
〈作り方〉
(1)ドレッシングの材料を混ぜあわせる。
(2)プチトマトは4つ切りにする。パセリは茎を取る。
(3)「カットサラダ」と(2)、「若鶏もも唐揚」を器に盛り、(1)をかける。
〈粒マスタードドレッシングの材料・作りやすい分量〉
オリーブオイル大さじ3、酢・粒マスタード各大さじ1、はちみつ小さじ2、塩ひとつまみ
◆Let’s 野菜・果物クイズ!
Q1 いちごはバラ科の丈の低い多年草で、5~6月頃に花びらが●枚ある白い花が咲く。
Q2 いちごの赤く甘い部分は実は果実ではない。表面にある黒い●●●●が果実部分。
Q3 パセリは緑色が濃くツヤがあるものを選ぶ。使い切れなかったら●を取ってレンジにかけて乾燥させるか、冷凍して保存を。
◇クイズの答え A1)5 A2)つぶつぶ A3)茎