キウイ ビタミンCとEを同時に 夏にぴったり

2008.08.10 157号 01面

 ニュージーランドの国鳥キウィに似ているため、この名がついたキウイフルーツ。ビタミンCは1個で1日の所要量の約70%を満たすほど。この他、ビタミンE、食物繊維のペクチン、カリウム、カルシウムも。タンパク質分解酵素のアクチニジンも含んでいるため、肉類を食べた後に食べるといい。肉に果汁をふりかけておくと、酵素の働きで肉が柔らかくなる。

 室温に置けば少しずつ熟していくが、早く食べたい時はりんごやバナナと一緒に袋に入れて密封しておくと、熟すスピードがアップ。固いまま冷蔵すると、1~2週間は保存できる。

 ◆キウイのバージンオイル和え

 〈材料・1人分〉

 ・ゴールドキウイ…1/3個

 ・グリーンキウイ…1/3個

 ・トマト……………1/2個

 ・玉ねぎ……………1/8個

 ・ボイルタコ………1/2足

 ・EXバージンオイル………大さじ2杯

 ・塩・コショー…………各1つまみ

 ・タバスコ………1滴

 ・バジル…………2枚

 〈作り方〉

 (1)キウイ、トマトは1.5cm幅の角切りに、玉ねぎはみじん切り、ボイルタコも1.5cmくらいの長さのぶつ切りにする。

 (2)(1)をボールに入れ、オイル・塩・コショーとタバスコを入れ軽くまぜる。

 (3)(2)を盛りつけて、バジルをあしらって出来上がり。

 (レシピ=ゼスプリインターナショナルジャパン(株))

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら