忙しい日は「白だしスープでつくる豚しゃぶ鍋」に決まり!
何かと慌ただしい日は、お鍋の出番。具材に迷ったら、ビタミンや食物繊維がたっぷり、いまが旬のフレッシュレタスがオススメです。鍋スープは「割烹白だし」のみ。鰹一番だしの上品な香りとうま味がきいているので、これ1本で味が決まります。レタスを豚肉で巻いて、風味豊かなスープにささっとくぐらせ、そのおいしさを存分にどうぞ。
◆丸ごとレタスの豚しゃぶ鍋
<材料・4人分>
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)……300~400g
・レタス……1玉
・えのきたけ……200g
・しめじ……200g
・長ねぎ……1本
A・ヤマキ「割烹白だし」または、ヤマキ「割烹白だしお塩控えめ」……1/2カップ
A・水……4カップ
<作り方>
(1)レタスは芯を除く。
(2)えのきたけは根元を落としてほぐし、しめじは石づきを除いて小房に分ける。長ねぎは斜め切りにする。
(3)鍋にAと(2)を入れて火にかけ、沸騰したら火が通るまで煮る。
(4)レタスを1枚(大きければ1/2枚)ずつ入れてしゃぶしゃぶにし、豚肉もしゃぶしゃぶにして一緒にいただく。
※つゆの濃さは白だし1本で自由自在。
◆レタスの卵あんかけ
白だしを使えば、極上パスタに♪ パスタレタスのうま味がたっぷり!
<材料・2人分>
・レタス……1/2玉
・ロースハム……5枚
A・ヤマキ「割烹白だし」または、ヤマキ「割烹白だしお塩控えめ」……45ml
A・水……400ml
・卵……1個
B・水……大さじ2
B・片栗粉……大さじ1
・スパゲッティ……160g
・オリーブオイル……適量
・粗びき黒こしょう……適量
<作り方>
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎり、ハムは1cm幅に切る。
(2)鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れてスパゲッティをゆでる。その間に、フライパンでオリーブオイルを熱し、ハム、レタスをさっと炒め、Aを入れてひと煮立ちさせる。Bの水溶き片栗粉でとろみをつけたら溶き卵を回しかけ混ぜる。
(3)ゆであがったスパゲッティはオリーブオイルをからめて器に盛り、(2)のあんかけと粗びき黒こしょうをかける。
●ヤマキ「割烹白だし」
●ヤマキ「割烹白だし」ヤマキ「割烹白だしお塩控えめ」
・味付け簡単…他の調味料は必要なし。これ1本で料理の味がピタリ決まります。
・鰹節屋のこだわり…鰹一番だしの上品な香りとうま味で、料理の味を引き立てます。
・メニューが広がる…まろやかな風味とほどよい塩加減で、いろいろな料理をおいしくします。