7月10日はブナピーの誕生日!~今年で20周年~ きのこで菌活!免疫力アップ

2022.07.01 324号 03面
きのこのわかめ・梅じそ和え

きのこのわかめ・梅じそ和え

きのこと枝豆の涼そうめん

きのこと枝豆の涼そうめん

きのこと枝豆の中華風ピラフ

きのこと枝豆の中華風ピラフ

左からカットブナシメジ300g・180g、カットエリンギ80g。一部店舗では取り扱いしておりません。

左からカットブナシメジ300g・180g、カットエリンギ80g。一部店舗では取り扱いしておりません。

 ブナピーは、ブナシメジを品種改良したホクトオリジナルのホワイトブナシメジ。7月10日がバースデーで、今年で20周年!

 “プルン”とした歯ごたえに“ツルン”としたのどごし。きのこ独特の苦味が少なく、お子さまにも大人気。色が白いので料理の彩りにもぴったりです。

 きのこに豊富に含まれる食物繊維には、腸内環境を整える善玉菌の活性化や腸内の老廃物の排出、便秘改善を助ける効果があり、腸を整えて免疫力アップに役立ちます。また、きのこには免疫力を高めるといわれているβ-グルカンも豊富。

 さらに、きのこに多く含まれているカリウムは、取り過ぎたナトリウムの排出を促して血圧を下げる作用があり、現代日本人の食生活の救世主。きちんと摂取すれば、むくみ解消にも。特に夏は汗をかいてカリウムが失われやすいので、積極的に摂取したい栄養素です。

 この夏もきのこで菌活! 毎日の食事にきのこをプラスして、健康を手に入れましょう。

 ◆きのこのわかめ・梅じそ和え

 混ぜるだけの簡単レシピ♪ 混ぜ込みわかめ〈梅じそ〉を活用!(調理時間約10分)

 <材料・4人分>

 ・カットブナシメジ……180g

 ・ブナピー……1パック

 ・「混ぜ込みわかめ<梅じそ>」(丸美屋)……大さじ1強

 <作り方>

 (1)ブナピーは石づきを切り小房にほぐして、カットブナシメジと一緒に耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ(600W)で約3分、加熱する。

 (2)まだ温かいうちの(1)に「混ぜ込みわかめ<梅じそ>」を加えて和え、再びラップをして2~3分蒸らしたら完成。

 ◆きのこと枝豆の涼そうめん

 さっぱり味ときのこのうま味が夏に◎(調理時間約10分)

 <材料・4人分>

 ・カットブナシメジ……180g

 ・ブナピー……1パック(お好みの量)

 ・枝豆……100g

 ・トマト……1個

 ・青じそ……4枚

 ・めんつゆ(ストレート)……大さじ4

 ・そうめん……8束

 ・しょうが……適量

 <作り方>

 (1)ブナピーは石づきを切り小房に分ける。枝豆は塩もみし、3分ほどゆでてさやから外す。トマトは枝豆くらいの大きさに、青じそは1cm角に切る。しょうがはすりおろす。

 (2)カットブナシメジとブナピーはさっと熱湯でゆでて、ザルにとり冷ます。

 (3)そうめんを(2)の熱湯でゆで、冷水で締めてザルに取り、水気をきる。

 (4)器に(3)、(2)、(1)の順に盛り、めんつゆをかける。

 ◆きのこと枝豆の中華風ピラフ

 見た目も華やかで具だくさん!(調理時間約30分)

 <材料・4人分>

 ・カットブナシメジ……180g

 ・ブナピー……1パック(お好みの量)

 ・枝豆(むいたもの)……50g

 ・ツナ缶……2缶

 ・にんじん……1/3本

 ・さやえんどう……4本

 ・米……2合

 ・ごま油……大さじ1

 A・水とツナ缶の汁を合わせたもの……380ml

 A・しょうゆ……小さじ2

 A・鶏ガラスープの素……小さじ2

 A・塩、こしょう……少々

 <作り方>

 (1)ツナ缶はツナと汁を分ける。にんじんとさやえんどうは食べやすく切る。Aは合わせておく。

 (2)フライパンにごま油を熱し、カットブナシメジとブナピー、ツナを入れて炒める。そこに米を加え、半透明になるまで炒める。

 (3)(2)にA、枝豆、にんじんを入れ加熱する。

 (4)沸騰したら、フタをして弱火にし、15分加熱する。パチパチと音がしてきたら火を止めて、さやえんどうを加え、そのまま10分ほど蒸らす。

 ◆GABA含有量

 GABAはアミノ酸の一種で、忙しい日々で安らぎの時間が少ない現代人にオススメの成分。このGABAがきのこには豊富。特にブナピーに多く含まれています!

 ◆手間なし!すぐ調理できる カットブナシメジ・カットエリンギがオススメ!

 ・包丁、まな板要らずで便利!

 洗い物の手間も省けて調理時間を短縮できます。

 ・生ごみが出ないので後片付けも楽々!

 ・袋のまま冷凍保存ができる!

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら