炊飯器に入れて、スイッチを押すだけ! 丸美屋の釜めしでほっこり

2025.10.01 363号 04面
「とり釜めしの素」具材をじっくり煮込み、鶏肉・たけのこ・にんじん・しいたけ・わらびの旨味がギュっと詰まった味わい深い釜めしの素。 134g 281円

「とり釜めしの素」具材をじっくり煮込み、鶏肉・たけのこ・にんじん・しいたけ・わらびの旨味がギュっと詰まった味わい深い釜めしの素。 134g 281円

「五目釜めしの素」 147g 281円

「五目釜めしの素」 147g 281円

「ひじき五目釜めしの素」 215g 281円

「ひじき五目釜めしの素」 215g 281円

「鶏めしの素」 210g 248円

「鶏めしの素」 210g 248円

「牛めしの素」 190g 248円

「牛めしの素」 190g 248円

【期間限定】「栗きのこ釜めしの素 3合用」 245g 594円

【期間限定】「栗きのこ釜めしの素 3合用」 245g 594円

【期間限定】「松茸釜めしの素 2合用」 190g 518円

【期間限定】「松茸釜めしの素 2合用」 190g 518円

【期間限定】「鮭貝柱釜めしの素 2合用」 180g 518円 ※表示価格はすべて希望小売価格(税込)

【期間限定】「鮭貝柱釜めしの素 2合用」 180g 518円 ※表示価格はすべて希望小売価格(税込)

釜めし冷凍の方法(1)お茶碗1杯分(約160g)の釜めしを熱いままラップの上にのせる ※こんにゃくが具材に含まれている場合は取り除く。

釜めし冷凍の方法(1)お茶碗1杯分(約160g)の釜めしを熱いままラップの上にのせる ※こんにゃくが具材に含まれている場合は取り除く。

釜めし冷凍の方法(2)平たく均一の厚さ(2~3㎝程度)に整えてから包む

釜めし冷凍の方法(2)平たく均一の厚さ(2~3㎝程度)に整えてから包む

釜めし冷凍の方法(3)粗熱をとり、冷凍庫で保存する ※保存期間の目安は2~3週間。

釜めし冷凍の方法(3)粗熱をとり、冷凍庫で保存する ※保存期間の目安は2~3週間。

 手軽さとおいしさで人気の丸美屋「釜めしの素」。といだお米に混ぜて炊飯器で炊くだけで、旨味がギュっとしみ込んだ、どこか懐かしい味が楽しめます。

 残った釜めしは、ぜひ冷凍保存を。温めるだけで、すぐにおいしい釜めしが完成するので、時間がない朝食や昼食、夕食をつくるのが面倒な時にも便利です。今秋は、定番のほか、松茸や鮭、栗などが味わえる期間限定シリーズも登場。バラエティ豊富な「釜めしの素」は、忙しい日々の味方になること間違いなし!

 ●釜めしの素シリーズ

 「とり釜めしの素」

 具材をじっくり煮込み、鶏肉・たけのこ・にんじん・しいたけ・わらびの旨味がギュっと詰まった味わい深い釜めしの素。134g 281円

 「五目釜めしの素」147g 281円

 「ひじき五目釜めしの素」215g 281円

 「鶏めしの素」210g 248円

 「牛めしの素190g 248円

 【期間限定】

 「栗きのこ釜めしの素3合用」245g 594円

 「松茸釜めしの素2合用」190g 518円

 「鮭貝柱釜めしの素2合用」180g 518円

 ※表示価格はすべて希望小売価格(税込)

 ◆釜めしの冷凍方法

 冷凍して温め直してもべちゃつかず、おいしい!

 (1)お茶碗1杯分(約160g)の釜めしを熱いままラップの上にのせる ※こんにゃくが具材に含まれている場合は取り除く。

 (2)平たく均一の厚さ(2~3cm程度)に整えてから包む)

 (3)粗熱をとり、冷凍庫で保存する ※保存期間の目安は2~3週間。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 丸美屋食品工業