ソフトでできるリスク管理(88)CCPとOPRPの違い<7> あん

2020.02.01 274号 58面
(写真1)原料豆を洗浄して煮熟

(写真1)原料豆を洗浄して煮熟

(写真2)加熱殺菌記録表の例

(写真2)加熱殺菌記録表の例

(写真3)こしあんのふるい分け工程

(写真3)こしあんのふるい分け工程

(写真4)ふるい分けたあんを水にさらす

(写真4)ふるい分けたあんを水にさらす

前回の「あんを挟み込む菓子」に引き続き、今回は「あん」そのものが製品である場合のCCPとOPRPについて解説する。

●多様な製造方法があるあん製品

「あん」については、「砂糖が入っているので食中毒の心配は少ない」と考えがちだが、そうではない。セレウス菌、黄色ブドウ球菌、ノロウイルスなど、いろいろなリスクがある。

前回はあんを挟み込む菓子について解説したが、あんそのものが製品である場合、製造工程によって危険が大きく変わる。多様な製造方法があるが、大きく違う例を「粒あん」と

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら