胃心伝真=「新価格革命」?

コラム 総合 1994.05.25 7706号 1面

ねぼけた話だが、もともと“価格革命”という言葉は三世紀も前のヨーロッパで生じた経済現象を指した。シェークスピアの頃だから記憶になくて当然か▼しかし、日本では二〇年前、石油ショックによる物価上昇をとらえて“新価格革命”と名付けている。一九年前に発刊された岩波新書「新しい価格革命」(宮崎義一著)では、「国際的な価格体系の構造変化はまさに“価格革命”という名に値する」と述べ、それに耐えることが現代資本主義に課せられた「最後の四半世紀最大の課題の一つ」とまで断言している▼その予測が外

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 胃心伝真