●環境省で「サステナブル宣言」 明治は「きのこの山」の発売50周年となる今年、同品のキャッチコピー「みんなに、おいしく、おもしろく。」を柱にさまざま企画を展開する。その一つとして13日、東京・霞が関の環境省で「きのこの山たけのこの里サステナブル宣言…続きを読む
【関西】菊正宗酒造は16年4月に立ち上げたブランド「百黙」の世界展開の一環として17日午後2時(現地時間)から、英国・ロンドンでローンチパーティーを開催した=写真。海外では3都市目の開催となる。嘉納治郎右衞門菊正宗酒造社長が出席。レストラン関係者ら約…続きを読む
【北海道】北海道ワイナリー協会は17日、グランドメルキュール札幌大通公園で「第29回北を拓く 道産ワインの夕べ」を開催=写真。過去最多の28ワイナリー81銘柄の道産ワインが出品する中、約400人のワイン愛好家らが集い各ワイナリー自慢の味を楽しんだ。 …続きを読む
【九州】鹿児島県酒造組合(浜田雄一郎会長)は14日、城山ホテル鹿児島で、令和6酒造年度本格焼酎鑑評会表彰式および祝賀会を開催した。 鑑評会実施期間は1月21~22日。鹿児島県工業技術センター、鹿児島大学、熊本国税局からの合計7人が審査を担当。出品酒…続きを読む
【長野】「#こうや豆腐でパンレシピコンテスト」(全国凍豆腐工業協同組合連合会、こうや豆腐普及委員会主催)の受賞レシピが決まり、消費者庁長官賞に「高野豆腐でサラダパン」、長野県知事賞に「こうや豆腐プディング」、こうや豆腐普及委員会賞に「こうや豆腐のピザ…続きを読む
伊藤忠食品はこのほど、静岡県立伊豆伊東高等学校で大塚食品の製品部飲料チームの「マッチ」担当PM堀内雄大氏による特別授業を実施した。商品開発やブランディングをテーマに、堀内氏が担当する飲料「ビタミン炭酸マッチ」の開発プロセスやブランド戦略を、総合ビジネ…続きを読む
飲料業界6団体で構成する食品容器環境美化協会(食環協)は、24年度の「環境美化教育優良校等表彰事業」において東京都北区立滝野川第二小学校を優良校・協会会長賞に選定し、10日に同小学校で表彰式を行った。日本果汁協会検査所の波田真由美検査所長は全校朝礼の…続きを読む
東京都漬物事業協同組合(東漬協)は13日、東京都中央区で第17回勉強会を開催した。同会には漬物業界の経営者や営業部担当など約30人が参加。今回は「社会人として学んできたこと」をテーマに、新進の湯川治己顧問が講演を行った。 湯川講師は自身の41年間の…続きを読む
◇九州メーカー動向 ●根強い支持、価格改定時に効く マルヱ醤油では、昨年発売した「ジャポネドレッシング」が過去のドレッシング新商品で最も採用率が高かった。同品は、ジャポネソースを野菜によく合うようドレッシング(分離液状タイプ)にしたもの。さっぱり…続きを読む
◇九州メーカー動向 ●タルタルソースの堅調続く ヤマエ食品工業の主力品「空飛ぶ玉ねぎ使用ノンオイルドレッシング」は、優しい甘さと程よい酸味が特徴だという。キャップは玉ネギのイメージを大切にするため、緑色で仕上げている。 グループ会社である宮崎戸…続きを読む