商品概要:「明治ブルガリアヨーグルト」シリーズ新アイテム。ブルガリア由来の乳酸菌で作った脂肪0タイプの爽やかな味わいのヨーグルトに、メロン果肉、黄桃果肉、リンゴ果汁、白桃果汁を組み合わせた。従来商品比2倍の量のメロン果肉粒と黄桃果肉粒を配合し、メロン果…続きを読む
商品概要:「スキル」シリーズ新アイテム。高タンパク、脂肪0、滑らかでクリーミーな食感。1個当たりタンパク質7g。ヨーグルトを3倍濃縮。「スキル <バニラ>」の上にサツマイモブリュレ(サツマイモと焦がしたカラメル)をイメージしたソースを乗せた、スイーツの…続きを読む
正栄デリシイは「サク山チョコ次郎」とアパレルブランド「WEGO」のコラボ企画第2弾として、「サク山チョコ次郎×WEGOコラボルームウェア」=写真=をWEGOのオンラインサイトで発売している。 10月19日、東京ビッグサイトで開催された日本最大級のフ…続きを読む
業務用卸業界が標準技術を活用した物流効率化に動き出す。全国団体の日本外食品流通協会(以下、外食協)は、入荷検品作業の効率化に向けて賞味期限情報を含む集合包装用「GS1 QRコード」の普及に取り組む方針を理事会で決議。会員卸およびメーカー各社に理解促進…続きを読む
【関西】加藤産業は、今期(25年9月期)期初に流通の最適化などを目指して設立した「グリーンウッド総合研究所」を通じ、デジタル技術を使ったさまざまな業務やデータ活用の効率化を図るとともに、従来型のビジネス展開に加え新たなサービスの提供につなげていく。前期…続きを読む
◆共創型アクションを始動 おいしく食べられるにもかかわらず、皮の傷やサイズのばらつきを理由に廃棄されるバナナを救いたい--。そんな思いで始まった「もったいないバナナプロジェクト」が3周年を迎え、10月から新たに「もったいないフルーツアクション」とし…続きを読む
ヤオコーは24年度上期、今期の重点施策の一つと位置付ける出店エリアの南北政策が着実に成果を挙げた。おおよそ埼玉北部から群馬・栃木などを北エリア、埼玉南部から東京・神奈川などを南エリアと大別し、南北で商品構成やチラシ内容を変えている。 商圏の違いとし…続きを読む
衆議院選挙は15年ぶりに自公が過半数割れする結果となった▼私が住む選挙区はA党、B党、C党が三つどもえの大激戦区。これまでの選挙では、政治の知識が乏しいなりに普段からささやかに応援するA党に投票していたが、今回は違った▼毎日のように駅前で候補者が入れ…続きを読む
日清食品ホールディングス(HD)は25年3月期の目標達成に向け、国内即席麺事業、国内非即席麺事業、海外事業の既存3事業の成長に取り組む。国内即席麺事業では日清食品と明星食品の2ブランド戦略で底上げを図る。国内非即席麺事業は日清ヨークや湖池屋の成功事例…続きを読む
栄村商店は6日、横浜市西区の横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで業務用食品総合展示会「2024EIMURA FOODS FESTIVAL」を開催した=写真。出展企業は約80社、外食やメディケア給食関係者ら約500人が来場した。 同展示会はコロナ禍で…続きを読む