ネオアクシス、東京農業大学バイオロボティクス研究室、農業情報学会「代替タンパク質・アグリテック研究部会」は6月22日、東京農業大学・世田谷キャンパスで一般市民向けの昆虫食セミナーを開催。代替タンパクの一つとして注目される昆虫食の安全性や有用性、社会的…続きを読む
【中部】地産地消を推進する「いいともあいちネットワーク」の会員であるハウス食品、ヤマナカ、イトーヨーカ堂、愛知県経済農業協同組合連合会の4者は1日、愛知県公館(名古屋市)で大村秀章愛知県知事を表敬訪問した。 同知事は地産地消メニューである「地元の食…続きを読む
ロッテは、自社で開発した学校教育支援プログラム「あなたの『選ぶ』から創るしあわせな未来」が、消費者教育支援センターが主催する「消費者教育教材資料表彰2024」で「優秀賞(企業・業界団体部門)」を受賞したと発表した。6月28日に行われた表彰式にサステナ…続きを読む
日清オイリオグループは、展開中の伊・オリーブオイルブランド「BOSCO」の主原料生産地である南イタリアのオリーブ農園に、オリーブの木の植林を開始した=写真。持続可能なオリーブ生産に貢献するもので、干ばつの影響やピアス病菌で被害を受けたオリーブ農園2ヵ…続きを読む
6月25~26日に東京都内で開催された「第28回腸内細菌学会学術集会」=写真=では、食と医の両面から幅広い演題が発表された。食品業界からは、乳酸菌やビフィズス菌をはじめとするプロバイオティクスの観点からの直近の研究成果が報告された。今年のメーンテーマ…続きを読む
日本アクセスはカスミと協働し、バナナを取り入れた食育学習「食品ロス食育プログラム」を2年連続で開催する。4月~25年3月にかけて、茨城県を中心に千葉県、埼玉県、栃木県の幼稚園・保育園で実施し、53ヵ所1100人以上の参加を予定。この取り組みを通して食…続きを読む
【東北】世界各国の調味料を販売するユウキ食品は6月21日、ホテルメトロポリタン仙台で「2024仙台 食の祭典」を開催した。新商品やロングセラー商品など約400品目を一堂に披露した。ホテルのシェフや学生が考案したメニューの試食提供も行われ、アレンジの幅…続きを読む
【関西】大森屋が7月8~14日の期間限定で“Metro Opus梅田店”に「大森屋ポップアップストア」をオープンしている。 同ストアではバリバリッとした食感で人気の「バリバリ職人シリーズ」や、ムーミンパッケージでかわいらしい、具なしでサラッと飲める…続きを読む
24年下期(24年7~12月)食品カテゴリーの総合展望を天気予報形式で占った。今年上期の市場環境は、物価上昇と実質所得の伸びのギャップが埋まらず二極化加速を予想したが、下期もこの流れは続きそうだ。消費者の節約志向は継続する見込みでタイパ・コスパを重視…続きを読む
ヨックモックは、同社の季節限定クッキー缶「カドー」シリーズで日比谷花壇とコラボレーションした夏限定パッケージ「カドー ドゥ レテ」を、全国の同社店舗、公式オンラインショップで発売している。2度目のコラボとなる今回は、同シリーズで初めて紙箱入り商品をラ…続きを読む