雪印メグミルクは1月31日、新たなCI(コーポレート・アイデンティティー)を発表した。創業100周年を機に、4月1日から企業ロゴとコーポレートスローガンを刷新する。創業以来受け継いできた「健土健民」に表されるパイオニア精神をバックボーンに、これから迎…続きを読む
●独自加工で水産品に付加価値 ニッスイは25年春夏新商品38品・改良品19品を2~4月に順次発売し、販売目標約80億円を計画する。「ココロを満たす」「大切な人とつながる」「作る楽しさ」の三つのコンセプトで開発した新商品を展開し、テーマとして掲げる「…続きを読む
●ビールの魅力進化へ 【北海道】サッポロビール北海道本社とポッカサッポロ北海道は1月27日、サッポロビール博物館で「2025年北海道エリア事業方針説明会」を開催した。25年度は、「情質価値の創造」を中期ビールマーケティング戦略とし、感情の質を高め人…続きを読む
●紙容器ミネラルウオーター「京乃水」シリーズ完結 【関西】サクラ食品工業は1月7日、「清流咲良酉のまち(せいりゅうさくらとりのまち)」=写真右端=を新発売した。同品は画家・絵師の石川真澄氏とのコラボレーションデザインを採用した紙容器ミネラルウオータ…続きを読む
伊藤忠食品の25年3月期第3四半期連結決算は、売上高5432億2900万円(前年比3.8%増)、営業利益91億9400万円(同12.1%増)、経常利益118億7600万円(同24.8%増)、四半期純利益85億0700万円(同27.2%増)の増収増益で…続きを読む
亀田製菓は1月31日、第3四半期連結決算を発表した。売上高773億0200万円(前年同期比10.2%増)、営業利益43億0800万円(同48.8%増)、経常利益59億2800万円(同48.4%増)、純利益35億1200万円(同77.1%増)の増収増益…続きを読む
明星食品の25年度春夏戦略は、周年企画と23年秋から取り組んできた「明星 五重塔戦略」を強化、そして「明星 汁なし麺拡大戦略」の始動だ。1月17日に同社本社で行われた25年春夏夏新商品発表会の場で、豊留昭浩社長は「今年は昭和100年、明星食品創立75…続きを読む
農林水産省は1月31日、有識者でつくる審議会の食糧部会を開き、長引くコメの高騰と流通の停滞を解消するため、政府備蓄米の放出に向けた制度の見直しを決めた。放出の新たな手法として「買戻し条件付売渡し」を運用ルールに定めた。主食用米の流通に支障が生じている…続きを読む
【関西】関西味噌生販協議会は3日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で、新春賀詞交歓会を開催した。 土屋勇蔵会長(ジャポニックス社長)は冒頭のあいさつで「今年1~4月の値上げ品目数は昨年同月比よりも圧倒的に多い。味噌業界ではコメ原料高騰が大きな要因…続きを読む
全日本スパイス協会は1月24日、東京・ホテルグランドヒル市ヶ谷で新春賀詞交歓会を開催した。会に先立って農林水産省大臣官房新事業・食品産業部新事業・食品産業政策課長の石田大喜氏を講師に「持続的な食料システム構築に向けて」と題した講演会を開催。懇親会には…続きを読む