東海漬物は「キューちゃん香ばし海老味」=写真=を発売する。6~7月の期間限定新商品で、香ばしいエビの風味が新しい味わいの「キューちゃん」だ。 エビエキスとエビオイルの2種類をブレンドした濃厚な風味は、「キューちゃん」の醤油のうまみと相性がよく、食欲…続きを読む
国分グループ本社は15日から、「クリエイト The アーモンドミルクヨーグルト」=写真=を風味や味の改良などでリニューアル発売した。 乳製品を使わず、植物性の材料だけで作ったプラントベースのヨーグルト。1パックに約34粒分のアーモンドを使用し、ビタ…続きを読む
●京料理に最適「こめ油」 甲子園大学の伏木亨学長は「米油に注目した米の利用拡大」をテーマに、京都の老舗料亭で好んで使われるこめ油のメカニズムについて説明した。 京料理を代表するメニューの一つが天ぷらで、使用する油はこめ油。あっさりしてべたつかず、…続きを読む
●農地維持、生産力向上へ 農林中金総合研究所の平澤明彦理事研究員は、「食料安全保障と日本のコメ~基本法改正の意義~」をテーマに講演。 食料危機の要因については、かつては輸出入国の不作や人口増加・経済成長、バイオ燃料向け需要の拡大、先物市場の投機資…続きを読む
●国内回帰進め食品強化 アイリスフーズの北尾利徳社長は、「アイリスグループの精米事業参入と挑戦」をテーマに講演した。社会課題解決型事業を展開する当グループでは、精米への事業参入も東日本大震災を契機にした東北農家応援が目的だった。グローバルビジネスを…続きを読む
●玄米食でカラダ整える 日本ラグビーフットボール協会副会長でドットピースの清宮克幸代表取締役は、長年ラグビーのトップアスリートとして、また約20年間にわたるトップチームの監督を務めた経験を生かし、「勉強、仕事、スポーツ、生活のパフォーマンスを上げる…続きを読む
コメ需要の静かな高まりを受け、日本食糧新聞社では10~12日、「FABEX東京2024」(会場=東京ビッグサイト)の一翼を成す展示会として、業界唯一のコメ専門展示会「第3回お米未来展2024」を開催した。 テーマに「米消費拡大に向け米産業のイノベー…続きを読む
◆ガザ地区110万人「壊滅的飢餓」に WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、パレスチナで食料を十分に確保できない人々がガザ地区の人口220万人のほぼ半数に達し、飢饉(ききん)が差し迫っているとの見通しを示し、国際社会に支援を呼び掛けている。前例の…続きを読む
商品概要:「ハーゲンダッツ ミニカップ」シリーズ新アイテム。バニラとチョコレートの相性抜群の組み合わせを、パリパリとした食感とともにぜいたくに楽しめる、サンデーの味わいを表現したアイスクリーム。マダガスカル産バニラを使用した甘くふくよかで濃厚なバニラア…続きを読む
商品概要:「ミルキー」シリーズ新アイテム。TVアニメ”ONE PIECE”とのコラボレーション。ペコちゃん風に変身したONE PIECEのキャラクター10人が大集合したデザイン。キャラクターが2人ずつセットになって描かれた色紙1枚入りで、デザインは全5…続きを読む