メディカル給食向け冷凍蒸野菜を製造・販売する勝美ジャパンは、インドネシア産の無加熱摂取冷凍蒸野菜を本格展開する。昨年から委託先の新工場が本稼働。同年12月に最初のコンテナ出船以降も需要は増加しており、今年から段階的にコンテナを増やしていく。インドネシ…続きを読む
13日に開幕する大阪・関西万博でオーストラリアはパビリオンを出展する。万博の期間中、業界関係者を対象として合計4回のワインセミナーをオーストラリア大使館商務部が開催し、65ワイナリー350ワインからトップソムリエが厳選したワインを試飲紹介する。講師はマ…続きを読む
おとうふ工房いしかわ(愛知県)は3月19日、同社が実施する環境教育事業や豆腐容器の回収に関する取り組みについて同県高浜市の吉岡初浩市長に報告を行った。2月に学校給食や食品スーパーなどで行った豆腐容器の回収で販売した数量のうち約14%が再資源化可能とな…続きを読む
【東北】ホクレンは宮城県でてんさい糖の販売を強化する。東北では認知度の低いてんさい糖の理解を深めようと、3月5日から18日までの2週間、仙台市営地下鉄南北線の中づり広告で、「ホクレンてんさい糖の魅力」といった理解を深めるためのトレインジャックを展開、…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは、日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場内に富士電機と世界で初めて開発した「水素カートリッジ式発電自販機」を設置した。大阪・関西万博会場内の大屋根リング北側に1台設置し、4月13日の開幕と同時に稼働する。 同機は自販機…続きを読む
カバヤ食品は「TOUGH GUMMY(タフグミ)」ブランドから、カフェインとアルギニン配合の「タフグミ PRO」シリーズ=写真=を発売する。原料設計の工夫で、口に入れた時の刺激性を約2倍にアップさせた。エナジードリンクユーザーをメーンターゲットに、「…続きを読む
全国豆腐連合会(全豆連)は2月末、カナダ大豆セミナー開催のため訪日していたカナダ大豆協会関係者らと懇談会を実施した。カナダ大豆協会は、「日本の豆腐市場を学び、発展に向けて自由にディスカッションをしたい」(ジェイソン・マクノートン会長)と呼び掛け、大豆…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは3月19日、地域社会全体で子育てを応援する社会の環境づくりを推進することを目的に、仙台市と子育て支援の推進に関する連携協定を締結した。取り組みの一環として、弘進ゴム亘理工場(宮城県亘理町)に「仙台市子育て応援自動販売機」=写…続きを読む
不二家がサポートする社会福祉法人PEKO SMILEは1日、神奈川県秦野市に公私連携幼保連携型認定こども園「ペコちゃんこども園ほりかわ」を開園した。 同園が掲げる教育・保育理念の下、「未来で輝くための力」を育む施設として利用者に限らず、地域の住民に…続きを読む
【中部】竹本油脂の「マルホン胡麻油」が「第21回ガラスびんアワード2025」(日本ガラスびん協会主催)で日本ガラスびん協会特別賞を受賞した=写真。 マルホン胡麻油は、圧搾製法にこだわり、同社が製造・販売を手掛けるごま油ブランド。 受賞理由は、「発…続きを読む