ひかり味噌、年に一度の「大寒仕込み」実施 天然醸造の味噌作り

調味料 ニュース 2025.02.21 12897号 06面
タンク内で味噌を踏みならす

タンク内で味噌を踏みならす

一年間の味噌づくりの豊穣と息災、味噌の仕上がりを参加者全員で祈願する

一年間の味噌づくりの豊穣と息災、味噌の仕上がりを参加者全員で祈願する

 ひかり味噌はこのほど、伝統的な手法を用いた年に一度の「大寒仕込み」を飯島グリーン工場(長野県飯島町)で実施した。同社が1985年から続けている伝統行事で、今年で40回目の開催になる。今回は味噌の醸造部門以外の社員も参加して技術を継承した。
 「大寒仕込み」とは前年の秋に収穫した新穀大豆とコメを原料に、二十四節気の大寒の時季に行う伝統的な手法を用いた味噌の仕込みを指す。寒さが厳しい大寒は空気中の雑菌が少なく、仕込みに最も適しているという。今年は北海道産

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ひかり味噌