会員機能
楠見孝教授
日本食品添加物協会は3日、東京・大手町のサンケイプラザで「なぜ人は特定の食品を回避するのか」をテーマに第46回メディアフォーラムを開催、認知心理学の第一人者である京都大学大学院の楠見孝教授による講義などが行われた。認知心理学とは、人の認知過程(知覚・思考・言語・記憶)を実験や調査、観察によって解明する学問領域である。
消費者は食品のリスク情報を、TVやSNSなど多種類のメディアから入手している。その際、どのようなプロセスで情報を受け取っているか、どのようなプロセスで特定の食
非会員の方はこちら
会員の方はこちら
ログインに関するヘルプ
2023食品メーカー総覧 日本食糧新聞社
食品企業2,030年,その先へ 日本食糧新聞社
ご当地弁当惣菜ガイド 日本食糧新聞社
食が楽しくなる♪365日の○○ 日本食糧新聞社
おいしい。そして強い。圧倒的な商品力―― 惣菜・べんとうグランプリ2024公式BOOK
金賞20品、優秀賞49品、奨励賞29品、審査委員特別賞2品を徹底解説。
リスクから家族と自分を守る―― 災害食ハンドブック
災害時あるいは在宅時に体調を壊すことなく乗り切る「食」にスポットを当て、備蓄すべき食品の種類や量、調理のアイデア、最新の災害食などを紹介。
えっ!そんなことできるの?―― フードビジネスで活躍するAI
農業・畜産業・水産業・製造業・流通業におけるAIの先進事例を徹底解説。
セミナー情報