商品概要:「おさかなふんわり豆乳揚」シリーズ新アイテム。魚すり身と豆腐を混ぜ合わせたさつま揚げに豆乳を使用。ふわふわ感がよりアップし、味はまろやかさとコクが増した。 商品名:おさかなふんわり豆乳揚 <プレーン> メーカー:かね貞 価格: 236円(参考…続きを読む
商品概要:「カップヌードル」シリーズ新アイテム。麺、スープ、具材は、通常の「カップヌードル」と同じ。パッケージデザインは、全国の消費者から寄せられた計1560件のエピソードの中から、厳選した100種のエモい思い出(エモい出)をデザインした。 商品名:カ…続きを読む
ニップンが今春の新商品として発売した「オーマイプレミアム もちっとおいしいスパゲッティ」の販売好調が続いている。2月20日の発売以降、順調に売上げを伸ばし、9月17日時点で累計出荷数3000万食(100g=1食換算)を突破した。これは、同社のパスタ新商…続きを読む
西日本最大規模の業務用“食”の総合見本市「FABEX関西2024」が16日、開幕した。会期は18日まで。会場のインテックス大阪1、2号館では、関西・西日本マーケットの食品産業活性化に貢献する、ビジネスマッチングが行われている。12回目を迎えた今回、3…続きを読む
●健康関連事業を拡大 【関西】10月15日に創業90周年を迎えた桶谷ホールディングス(HD)が、10年後の100周年に向けて新たな企業ビジョン「すべてのテーブルに笑顔を」を策定し、飲料と食品の既存事業に加えて、新たな成長分野として健康関連事業の拡大…続きを読む
Mizkanは「鍋開き」宣言、「鍋前線」予報を今季から初めて行う。主に10月中旬から鍋が食べごろになると明示し、15日からの鍋需要を最大化。近年の暖冬による商戦の遅れを取り戻す。「〆まで美味しい」の味の伸びが良いからこそ「ゆる~い時間て、サイコーだ。…続きを読む
水産・畜産事業を行うニチレイフレッシュは25年3月末に、100%子会社のフレッシュミート佐久平(長野県佐久平市)を解散する。13年に創業し、食肉処理場と隣接した立地を強みに、食肉加工機能を担う生産拠点として事業を行ってきた。従業員数は24年9月末現在…続きを読む
先日、山口県を訪れた。活イカの刺し身が名物とのことで楽しみにしていたが、当日は入荷中止とのことだった。店員に聞くと、海水温の上昇でイカの水揚げがかなり減っているという。加えて、地元の人に聞くと店舗で活イカを注文できるのは5回に1回程度だそうだ▼今年の…続きを読む
明治は米国における菓子事業を強化する。海外展開する菓子商品で人気のビスケット「ハローパンダ」ブランドから、新商品「ハローパンダプレッツェル」をグループ会社のメイジ・アメリカから10月に発売し、米国の約4200億円のプレッツェル市場に挑戦する。 「ハ…続きを読む
キリンビールは日本のクラフトビール市場の構築を加速する。昨年新設した専門営業チームに続き、今月には「クラフトビール事業部」が活動をスタートした。26年のビール類3分野税率一本化を大きなチャンスととらえ、量販店をはじめとする家庭用での販売を一気に拡大す…続きを読む