総務省が24年12月に公表した10月のサービス産業動向調査によると宿泊業・飲食サービス業の総売上高は、2兆7035億0300万円(前年同月比3.9%増)となった。単月プラスは31ヵ月連続。 業種別の売上高は、宿泊業6.6%増(7039億8900万円…続きを読む
伊藤園は、神戸市に麦焙煎工場と関西流通の中継拠点機能を持つ「伊藤園 神戸第二工場」=写真=を新設し、24年12月中に麦焙煎工場の稼働を開始した。麦茶製品の需要増加を受けて供給体制を強化し、伊藤園の静岡相良工場(静岡県牧之原市)で生産した製品の関西流通…続きを読む
東京工科大学は24年12月26日、同大学応用生物学部の多田雄一教授らの研究グループが研究開発を進めるイチゴ新品種が、初の商品化となったことを発表した。東京都町田市の町田いちご狩り園で試験栽培中の「東京幸華(とうきょうこうか)」を使用し、同八王子市の名…続きを読む
●キャラ、声優など発表 【関西】サントリーホールディングスとダイキン工業は24年12月24日、大阪・関西万博に2社共同で出展し、夜に行う水上スペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」に登場するキャラクターデザインと声優キャスト、テーマソングを発表…続きを読む
健康食品産業協議会ガイドライン分科会範囲拡大チームの鉄井崇仁氏はこのほど、第22回日本機能性食品医用学会総会=写真=において、同協議会が進めている機能性表示食品制度の皮膚領域表示拡大について、従来のしわに加えて毛髪も検討を進めていることを明らかにした…続きを読む
睡眠ヘルスケア協議会(SHA)はこのほど、東京都内で全体会合=写真=を開催し、24年の活動報告と25年の活動の一つとして、大阪・関西万博に合わせて開催される北大阪健康医療都市(健都)万博リビングラボへの出展を検討していることを報告した。 SHAはヘ…続きを読む
特許庁は2024年も活発な動きを見せた「フードテック」分野に挑戦する企業を知財面でサポートする。フードテックへの世界的な投資は今後700兆円まで伸びるといわれている中、日本におけるスタートアップ企業へのサポートは万全とはいえない。幅広い層に知的財産へ…続きを読む
ヤクルト本社は24年12月25日、グループ全社統一キャンペーンを9月に実施したことを公表した。「ヤクルトサステナビリティキャンペーン」と題して、「人と地球のために、今行動しよう!」をキャンペーンタイトルとして、気候変動問題をテーマにした。グループ16…続きを読む
アイリスオーヤマはNPO法人埼玉フードパントリーネットワークを通じて、同社が製造・販売する食品・飲料水などを1月から、県内一人親世帯中心に食品支援を必要とする家庭に提供を開始する。 厚生労働省によると、現在子どもの9人に1人が貧困状態で、特に一人親…続きを読む
東洋製罐グループホールディングスはこのほど、ESG投資における代表的な株式指数である「Dow Jones Sustainability Index」(DJSI)のアジア・太平洋地域版である「Dow Jones Sustainability Asia …続きを読む