IDレシートデータから見る3大コンビニ売れ筋商品ランキング デザート類編(2022年10月調査)

2023.01.02 527号 18面
【ファミリーマート】1位 「ミルクレープロール」 210円(税込み)/241kcal

【ファミリーマート】1位 「ミルクレープロール」 210円(税込み)/241kcal

【ファミリーマート】2位 「生カヌレケーキ」 158円(税込み)/236kcal

【ファミリーマート】2位 「生カヌレケーキ」 158円(税込み)/236kcal

【ローソン】1位 「ウチカフェ もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)」 108円(税込み)/235kcal

【ローソン】1位 「ウチカフェ もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)」 108円(税込み)/235kcal

【ローソン】2位「ウチカフェ 生ガトーショコラ」 235円(税込み)/234kcal

【ローソン】2位「ウチカフェ 生ガトーショコラ」 235円(税込み)/234kcal

【セブンイレブン】3位 「カカオ香るエクレアカスタード」 159.8円(税込み)/233kcal

【セブンイレブン】3位 「カカオ香るエクレアカスタード」 159.8円(税込み)/233kcal

【セブンイレブン】男性4位、女性5位 「シュー・パティシエール」 172.8円(税込み)/194kcal

【セブンイレブン】男性4位、女性5位 「シュー・パティシエール」 172.8円(税込み)/194kcal

 IDレシートデータから日本食糧新聞社が加工した3大コンビニの売れ筋商品情報を毎号ピックアップ。今号は2022年10月1日~30日の期間における「デザート類」の男女別売上げランキングをご紹介。ランキング表作成:日本食糧新聞社・新製品事業部/データ提供:フェリカネットワークス社

 セブンイレブンでは、1~3位まで男女とも同じ商品で「シュー・ア・ラ・クレーム」が1位だった。シュークリームやエクレア、プリンやドーナツなどの定番商品がランクインする中、「北海道産牛乳使用 みかんの牛乳寒天」(男性5位、女性7位)が上位となり特徴的な商品だといえる。また、秋らしいモンブランも人気商品だった。

 ローソンでは「ウチカフェ もちぷよ(ミルククリーム)」が男女とも1位だった。ウチカフェシリーズを多く展開しており、商品もバラエティー豊かだ。ワッフルやクレープ、ホットケーキなどの定番商品がランクインする中、今年話題のカヌレや、一昨年流行したマリトッツォ、台湾カステラなどの商品が手軽に購入できるのは魅力的だといえる。

 ファミリーマートでは「しっとりミルクレープロール」が男女とも1位だった。また「ファミマスイーツ 生カヌレケーキ」のような話題の商品や「ふわふわケーキオムレット」シリーズが人気で上位に入っていた。また、秋らしいスイートポテトも上位に入っていた。

 ○IDレシートデータ=約3万人の生活者から集まる買い物レシートを、フェリカネットワークス社が200チェーン、325万商品の独自マスタによって解析した流通横断の購買データベース

 ○「IDレシートBIツール」ご契約の詳細・お問い合わせ

 日本食糧新聞社・新製品事業部 TEL03・3537・1309(担当:佐藤)まで/日本食糧新聞社からお申し込みの特典=「日本食糧新聞 電子版購読・法人用5ユーザ版」を半年間サービス

 ◆ファミリーマート

 ○1位 「ミルクレープロール」 210円(税込み)/241kcal

 男女トップ 繊細なしっとりクレープ

 しっとりとやわらかいクレープ皮が幾重にも巻き付けられたその見た目は、かぶりつきたくなる魅力あり。クレープ皮もクリームも甘すぎず、ボリュームバランスが抜群にいい。コンビニのケーキを侮っている人にこそ味わってもらいたい、繊細なミルクレープ。

 ○2位 「生カヌレケーキ」 158円(税込み)/236kcal

 女性に人気 ひんやり上品な口当り

 カヌレはコンビニスイーツにはシンプル過ぎるのでは? と思いきや、その上品さとコンビニスイーツに求められている甘物への強烈なニーズを巧みに共存させている。半生のひんやり冷たいカヌレの口当りが魅惑的で、他のスイーツには代えがたい魅力を放つ。

 ◆ローソン

 ○1位 「ウチカフェ もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)」 108円(税込み)/235kcal

 男女トップ 癒やしの好スイーツ

 餅とスポンジケーキの中間ぐらいのもっちりとした口当りに、多くの人がスイーツに求めている“癒やし”が感じられる。シンプルながら妙に可愛らしいフォルムも好ましい。中に詰まったクリームは、生クリームともカスタードとも少し違うミルキーなおいしさ。

 ○2位「ウチカフェ 生ガトーショコラ」 235円(税込み)/234kcal

 男女で上位 このスマートな雰囲気!

 高級スイーツそのもののスマートさはさすがのローソン。食べ応え重視のコンビニスイーツが多い中、この小サイズは逆にうれしい。「ごほうびスイーツには物足りない?」と思いそうだが、濃厚チョコとふわっと軽いクリームに高級感があり、このサイズで十分!

 ◆セブンイレブン

 ○3位 「カカオ香るエクレアカスタード」 159.8円(税込み)/233kcal

 男女で上位 濃厚チョコの迫力! (後継品)

 「こだわりチョコのカスタードエクレア」の後継品と思われるのがコレ。チョコレートが一般のエクレアの2倍量はありそうで、正にカカオが香る。中のカスタードクリームもレベルが高いが、「エクレアの魅力はチョコでしょ」と言わんばかりのチョコの迫力が際立つ。

 ○男性4位、女性5位 「シュー・パティシエール」 172.8円(税込み)/194kcal

 クリームの卵感がたまらない

 男女1位の「シュー・ア・ラ・クレーム」のニーズは現在、こちらに集約されている模様。卵感の強いカスタードクリームが、差別化につながっている。シュー皮もおなじみの皮とは異なり、香ばしさとしっとり感が両立した「パティシエの高級菓子」風の趣がある。

    *

 個数%=コンビニ各社の全商品購入総数(男女別)を100%としたときの割合

 ユーザー率(%)=コンビニ各社の購入者の総人数(男女合計)を100%としたときの割合

 ※ランキング表は22年10月時点でのデータに基づいています。販売終了、リニューアル等、現在の販売状況は定かではありません。 ※価格は編集部が購入した当時の購入価格です。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら