【速報】ローソン、食品ロス削減プログラム開始 AI活用で値引き効率化
2025.08.06
ローソンは消費期限が近いおにぎり、弁当、サンドイッチ、スイーツなどの商品に値引きシールを貼り、来店客に購入を促す食品ロス削減プログラム「FOOD GOOD SMILE」を5日から全国の店舗で開始した。値引きはAIの活用で効率化した。(山本仁)
ローソンは、手巻きおにぎりを“ふんわり”とした食感にリニューアルし、15日から全国の店舗で発売する。手巻おにぎりの機械を変えて製法を刷新するのは13年ぶり。(山本仁) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
23年5月~25年5月までのCVS各社の既存店客数の前年比増減率を見ると、新型コロナウイルスが5類に移行後、各社の集客力に開きが出ている。物価高や値上げで客単価の増加が続く中、客数が各社の売上げを大きく左右する。 過去2年間、セブン-イレブン・ジャ…続きを読む
ローソンは健康志向のナチュラルローソン(NL)の店内でトッピングを選んで追加できるボウルサラダ「できたてBOWL SALAD」の実験販売を8日から開始した。NL茗荷谷駅前店(東京・文京区)で実験し、2種のベースのサラダにゆで卵やスモークサーモンなどの…続きを読む
ローソンは、使用済みユニフォームを焼却せず、高温で分解して炭酸ガスなどに再利用する“ケミカルリサイクル”を開始した。協力企業はレゾナックとエムシーファッション(MCF)。今回の取組みにより、従来の焼却処分に比べてCO2排出量を約80%削減できると見込…続きを読む
◇SDGs最前線=小売 企業の社会的責任果たす ◆各社、18年比半減を目標に CVSは食品ロス削減を商品開発、消費者への訴求、運営面での技術的な高度化などさまざまな取り組みで挑戦を続けている。各社とも30年に18年比で食品ロスを半減させることを目…続きを読む
ローソンはKDDIと連携でリアルとデジタルを融合した「リアルテックローソン」の1号店を23日、KDDIの新社屋に開店した。自動調理ロボを初導入したほか、飲料の陳列ロボなど店舗運営を効率化するとともに、カメラとデジタルサイネージで顧客に応じた商品情報表…続きを読む
ローソンはKDDIと連携でリアルとデジタルを融合の「リアルテックローソン」の1号店を23日、KDDIの新社屋に開店した。自動調理ロボを初導入したほか、飲料の陳列ロボなど店舗運営を効率化するとともに、カメラとデジタルサイネージで顧客に応じた商品情報表示…続きを読む
【東北】ローソンは秋田県立金足農業高校の生徒と共同開発した「金農パンケーキ抹茶ホイップ&つぶあん」(税込み194円)と、「同男鹿の塩バターメロンパン」(同143円)を5月23日から秋田県内の179店舗で、同27日からは秋田以外の東北地区995店舗で発…続きを読む
【関西】ローソンは、1975年6月14日に大阪府豊中市に「ローソン桜塚店」を1号店としてオープンし、今年で50周年を迎える。12日、同店で竹増貞信代表取締役社長らが出席して、記念セレモニーが行われた。 1号店はオープン当時はれんが造りのアメリカ風の…続きを読む
【関西】ローソンは、1975年6月14日に大阪府豊中市に「ローソン桜塚店」を1号店としてオープンし、今年で50周年を迎える。12日、同店で竹増貞信代表取締役社長らが出席して、記念セレモニーが行われた。(藤林敏治) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします…続きを読む