米・加州農産物の話題 ウォルナッツコンテスト開く、グランプリに「くるみの時間」
カリフォルニア・ウォルナット・コミッション主催による第三回カリフォルニアウォルナッツコンテストの最終審査会が開かれ、’92年度ウォルナッツグランプリに菓子パン部門賞の「くるみの時間」(横浜市西区中央二‐三五‐七(資)ムカヰベーカリー/製造担当者・向英信氏)に決定した。
同コンテストは、カリフォルニアウォルナッツの業務用市場の拡大を目的に、カリフォルニアウォルナッツを使用した現在製造販売中、または今後販売予定の製品を対象に4月3日~6月30日までの期間応募を募ったもの。今回で三年目を迎えるが、年々全国から予想を上回る数のハイレベルな作品が寄せられている。今回も二七都道府県から一八三作品(前年実績一六九作品)が寄せられた。グランプリには楯と三〇〇万円相当の販促サポート、各部門賞には楯と一五〇万円相当の販促サポートが、また僅少差のため今年に限って準グランプリ(楯と二〇〇万円相当の販促サポート)が贈られた。表彰は10月末予定の同コミッショントレードミーティング東京会場で行われる。
入賞作品は次の通り。
準グランプリ(自由創作部門賞)「くん製くるみ(スモークドウォルナッツ)」(古川市米倉、㈱オーサキフーズ/小沢武雄)▽ブレッド部門賞「くるみポップスロール」(寝屋川市点野、㈱神戸屋/三浦文広)▽和洋菓子部門賞「ウォルナッツマウンテン」(熊本市健軍、㈲キッチン岡田/岡田美智子)▽入賞作品・ブレッド部門「くるみブレッド」(姫路市、岡野食品産業)、同「チーズくるみクッペ」(新潟市、手作リパンの店)▽同・菓子パン部門「クルミDEシナモン」(仙台市、ブーランジェリー・ジャンヌダルク)、同「くるみデニッシュ」(名古屋市、フジパン㈱)▽同・和洋菓子部門「オランディーズ」(金沢市、㈲サン・ルイ)。同「ショコラ・ノア」(東京・渋谷区、日本洋菓子工協組)、同「ムースショコラ・オ・ノワ」(神戸市、㈱ドンク神戸)同「ならのあじ柿えくぼ」(天理市、錦の里清流庵)、同「くるみんぼう」(釧路市、㈱釧路レカン)、同「BOXNUTS」(富山市、オークス㈱)▽同・自由創作部門「アイスケーキウォルナッツ」(札幌市、札幌グランドホテル)▽特別賞「秋の会席“胡桃の舞”」(島根県■川郡、小田温泉茶療・清泉亭)、同「ウォルナッツとフルーツ入りいもようかん」(白河市、市立白河第二小学校)。