ピザ・パスタ近況と売れ筋最新データ 「ピザハット」

1997.09.30 136号 30面

●プロフィール

日本KFCが日本ペプシコフードサービス(現在消滅)から「ピザハット」を受け継ぎ業界参入(注)。同社の資本力、組織力をバックに急速に多店舗化。FCには「KFC」の既存フランチャイジーや同社社員からの独立(のれんわけ)が多く、現場(店長)のマネジメント力、組織の結束力に定評がある。値下げやキャンペーンを安易に打たぬ“我が道を行く”路線と、ポスティングの徹底による勢力拡大は、業界の恐怖とさえいわれている。ジワリジワリと地力をつけている現状だ。「ピザハット」は米国のイートインピザチェーン最大手。現在世界に1万店。(注)「ピザハット」チェーンは当初、アサヒビールと住友商事の合弁事業。事業解体後、アサヒビール系の「アサヒビールピザスタジオ」と日本ペプシコフードサービス系の「ピザハット」に分裂。後者を日本KFCが引き取った。

●近況

質実剛健というイメージが染み着いた同チェーン。月間20万枚以上と噂されるポスティングでジワリジワリと勢力を拡げている。昨年目新しく採用したチーズクラストはオーダー構成比3割に達するヒットアイテムとして定着。他は従来通り“我が道を行く”の質実剛健路線を踏襲。KFCとのタイアップによる、食材や物流のスケールメリットを最大限に発揮し、21世紀までに400店舗体制を目指す方針。また「ピザハット」の実績を受け、現在、既存KFCの2割弱がデリバリーを採用。一部実験的にコロッケ、トンカツなど惣菜の宅配も始動している。宅配弁当、宅配すしの「菱膳」の展開にも拍車をかける意向。

ピザハット

社名=日本ケンタッキー・フライドチキン(株)/代表者名=大河原毅/創業=平成3年5月(ピザハット事業部)/設立=昭和45年7月/所在地=東京都渋谷区恵比寿南1-15-1JT恵比寿南ビル/TEL03(5722)7213/FAX03(5722)7244/社員数=1165名/資本金=72億9750万円/決算期=11月/創業店=不明/モデル店=祐天寺店/店舗平均月商=700万円(直営770万円・FC670万円)/基準店舗フォーマット=店舗坪25~30坪(20万円以内)、商圏5万世帯以上・デリバリー8分以内、バイク8台/FC開店資金=2300万円(加盟金300万円・補償金50万円、その他)/客単価=2000円強/クラストサイズ=M(27cm)L(33cm)

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: アサヒビール 日本KFC