ジャンプ・ショーワ、ガラスダスター2シャインを本格販売へ

1997.10.06 137号 20面

(株)ジャンプ・ショーワ(東京都千代田区、03・3252・0075)は、帝人(株)が独自に開発した最先端のマイクロファイバーを使用して織ったミクロファイバーワイピングクロス「ガラスダスター」「ガラスダスター2シャイン」=写真=を外食産業向けに本格販売を開始する。

水拭きだけで拭き跡が残らず、しかも短時間できれいに仕上がることから、これまではガラスや眼鏡、ピアノや家具などの埃取りとして販路を広げてきたが、ここにきてバーテンダー協会や大手外食産業からの引き合いがあり、従来のガラスダスターをより吸水性を高めて使いやすさを向上させたシャインを開発、これを機に外食産業への普及を図ることにした。

ガラス・ダスター2は、帝人が独自に開発した四・八ミクロン、髪の毛の一〇〇分の一ほどの目に見えないような細い繊維で、ポリエステルとナイロンから出来ている。

細かく分割する際に独自のシャープなエッジを持つようになり、このエッジが細かいところに入り込んだ汚れをかき出す。

水拭きでも優れた吸水性で拭き取り跡を残さない。一切薬品加工はしておらず、ミクロファイバーの特殊織りの効果で、水につけてきつく絞って拭いた後はケバ立ちもなく、製品を傷つけず清潔な仕上がりとなる。

汚れたら中性洗剤で洗って繰り返し使用、何度洗っても効果は変わらず、経済性に富む。洗剤無しで利用するので、手に優しく、空拭きがいらない。

ガラス食器、ガラス窓、鏡、ステンレス、ガラス商品ケース、漆器、家具、メガネ、OA機器など、厨房からオフィスまでさまざまなところで清掃の効率アップを支援する。外食産業では既に、日本ケンタッキー・フライド・チキン、トンカツの和幸、大庄グループなどが使用している。

クロスのサイズはレギュラーサイズ二六㎝×四五㎝で価格は一二〇〇円、ビッグサイズは三三㎝×六〇㎝で二一〇〇円。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 日本KFC