近代メニュー革新!繁盛レシピ研究所:ふるさと亭「ラーメンバーガー/ラーメン丼/ラーメンピザ」
ご当地ラーメンで有名な福島県喜多方市に、ユニークな名物ラーメンが現れ、売れ行きを伸ばしている。道の駅「喜多の郷」に出店する「ふるさと亭」の「ラーメンバーガー」「ラーメン丼」「ラーメンピザ」の3品である。観光客相手に昼過ぎの完売も珍しくない繁盛ぶりで、販売数が限られる中、テークアウトのまとめ買いに頭を悩ませることも多いという。
長谷川義紀料理長は「ご当地ラーメンの知名度と地場農畜産品を合わせた新料理で地域活性に貢献したい」と意気込む。
ご当地ラーメン関係者の参考になりそうな喜多方の新名物を紹介する。
◆営業の概況:休日は昼過ぎに完売 お土産用にまとめ買いも
ふるさと亭は喜多方市街から約5km離れた国道121号線沿いの道の駅、喜多の郷のメーンレストランとして1996年に開業。1998年ラーメン丼、2003年ラーメンピザ、2008年ラーメンバーガーを開発し、多くのメディアで取り上げられ、それ目当ての集客を飛躍的に増やした。
厨房機能に限りがあるため3品とも1日の販売数を限定。ラーメン丼は平日15食・土日祝25食、ラーメンバーガーは同70食・同150食、ラーメンピザは同10食・同20食。ほとんどが夕方前に完売する人気ぶりだ。観光客が多いため、まとめ買いされることも多く、テークアウトとイートインは約半々。今年のゴールデンウイーク中は、一番人気のラーメンバーガーを300食、ラーメン丼100食、ラーメンピザ30食を用意したが連日昼過ぎには完売したという。
◆特徴と調理:喜多方の醤油だれが決め手 チャーシューの代わりに角煮
ラーメン丼は、喜多方ラーメンと同じスープで炊いた炊き込みご飯にラーメンの具材をトッピングしたもの。ラーメンバーガーは、ゆでた中華麺を型焼きしてバンズとし、内側にラーメンだれを塗って、ラーメンの具材を挟んだもの。ラーメンピザは、ゆでた中華麺をフライパンで円形に焼いてクラストとし、ラーメンの具材とミックスチーズをトッピングして天火で焼いたもの。チャーシューだと硬くなってしまうので、丼とバーガーは豚角煮を代用している。
レストラン運営上、ほかの料理も提供しているため、これら3品はすべて開店の午前10時前に8割型仕込み、注文後に盛り付け、ピザ以外はレンジアップで提供している。
◆発祥と展開:道の駅の名物駅弁に意欲 福島県の地産地消に貢献
1996年の道の駅開業時、前料理長の皆方伸介氏と本社営業課長の木村弘幸氏の2人が「喜多方ラーメンは有名だが、喜多方を代表する有名な駅弁がない」として、まずラーメン丼を考案。多くのメディアで取り上げられ話題となり、ラーメンピザとラーメンバーガーが追加された。
地場農畜産物を積極的に使用しているのも特徴。中華麺の小麦粉には「喜多方産ゆきちから」、チャーシューの豚肉には「麓山高原豚」、バーガーの肉に「会津地鶏」を使うなど、福島県の地産地消に努めている。
●店舗概要
「ふるさと亭」 所在地=福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1/運営=喜多方市ふるさと振興(株)/席数=116席/営業時間=午前10時~午後6時、無休
●ラーメンバーガー(350円)
(1)ゆでた中華麺を冷水で洗い、特注の金型に1/3玉(1玉180g)ずつ入れて焼く。
(2)ラーメンの醤油だれをがらスープで濃いめに割って、水溶き片栗粉で粘度を付け、ラーメンスープソースとする。
(3)焼いた中華麺の内側にラーメンスープソースを塗り、青ネギ、メンマ、豚角煮、白髪ネギ、ナルトを挟む。
(4)レンジアップして提供する。
●ラーメン丼(600円)
(1)がらスープ、ラーメンだれ、コショウを合わせたラーメンスープでコメを炊く。
(2)炊き上がったご飯を丼に盛り、豚角煮、ナルト、ゆで卵、メンマ、海苔、青ネギ、紅ショウガをトッピングする。
●ラーメンピザ(1,000円)
(1)ゆでた中華麺1玉半(1玉180g)をフライパンで円形に両面焼く。
(2)ラーメンの醤油だれをがらスープで濃いめに割って、水溶き片栗粉で粘度を付け、ラーメンスープソースとする。
(3)焼いた中華麺の表面にラーメンスープソースを塗り、チャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ、ミックスチーズをトッピングする。
(4)チーズに焦げ目が付くまで天火で焼く。
◆エバラで再現!模擬レシピ
■作り方
○「ラーメン丼」
ラーメンスープ「香るしょうゆらーめんスープ」を水で10倍希釈し、白米炊きと同様の分量でコメを炊き、丼に盛る炊き込みご飯とする。
○「ラーメンバーガー」「ラーメンピザ」
ラーメンスープ「香るしょうゆらーめんスープ」をお湯で3倍希釈し、適量の水溶き片栗粉で粘度を付け、中華麺バンズ、中華麺クラストに塗るラーメンスープソースとする。
■使用食材「香るしょうゆらーめんスープ」
鰹節と炊き出し昆布のうまみを程よく合わせ、醤油とバランスよく香り豊かにブレンドした和風らーめんスープ。豚肉から出るうまみと、ほのかな甘みでまろやかに仕上げてある。麺を上げると鰹節の風味が香る。和風ラーメンのスタンダードスープとして大人気。
規格=レトルトパウチ1kg(約22人前)