焼肉特集:食材活用の知恵=大成「きざみ馬刺し(生食用)」
◇さくらユッケ/950円
受難の焼肉界に朗報 包丁、まな板要らず
●料理内容
前日の営業終了時、次の日に使用する分だけ冷蔵庫に移す。翌営業日の開店時間には完全に解凍されて食べ頃に。注文が入ってから個食パックを開封、特製のたれとあえ、黄身をのせる。不足がでた場合、流水で約10分、または氷水に約20分つければ解凍できるので対応が利く。
●使用状況
食中毒事故の影響で、多くの焼肉店では牛ユッケの提供を休止している。そこで、他の畜肉と異なり、生食を前提として加工、管理される馬刺し商品が注目されている。「『きざみ馬刺し』は、使い切りの個食パックで、まな板や包丁を使いません」(仕入れ担当)。安全性が高いというだけでなく、ロスが出ない、食肉職人でなくても簡単に調理できるなどメリットが多いようだ。「もちろん味もよくて好評です。ユッケビビンバにも使っています」(前同)
●使用食材:大成「きざみ馬刺し(生食用)」
衛生的で使いやすい個食パック
安心・安全で穀物を与えて健康に育ち、十分にうま味がのった馬肉を、ユッケ用に細かくスライス加工。使いやすい個食パックにした製品。馬独特のほんのり甘い味わいとしっかりとした食感が味わえる。また、ユッケ専用工場で製造され、生食用の衛生基準に沿った処理を行っている。毎ロット自社検査を行い、定期的に公的機関での菌検査を実施。
規格:50g×30パック
○匿名焼肉店/埼玉県B市(本店)
埼玉県南東部を中心に7店舗展開する和牛炭火焼肉店。全て座席数の多いファミリータイプの店で、街道沿いに立地。広々とした店内は、土・日ともなればファミリーや、野球・サッカーサークル帰りの団体客でにぎわう。トロカルビ(1,400円)が一番人気。予約で極厚切りの牛リブロースステーキ(7,500円)も提供。
*
匿名での事例紹介は当事者さまの都合により実名を伏せています。記事内容は実例をもとにしたフィクションです。料理は当企画のために実例を再現したものです。
この企画の問い合わせは (株)横浜エージェンシー 電話045・312・3052 営業第1部 担当/杉山、佐藤、古山