味噌ラーメン特集:くるまやラーメン「味噌ラーメン」

2013.10.07 415号 12面
具はモヤシだけで、たっぷり130g。チャーシューとギョウザは店舗で毎日仕込む、店長自慢の商品だ

具はモヤシだけで、たっぷり130g。チャーシューとギョウザは店舗で毎日仕込む、店長自慢の商品だ

 ●創業40年変わらぬ味を守る やさしい味で全世代に人気

 味噌味の他に、醤油味、塩味、中華味など8アイテムを揃える「くるまやラーメン」。カレー味などユニークな商品をラインアップしている点も同店の特色。

 中でも味噌ラーメンは同店の看板商品で、売上げトップ3は「味噌ラーメン」「ねぎ味噌ラーメン」「味噌チャーシューメン」と味噌ラーメンが占めている。創業当時は味噌ラーメンの本場札幌味噌ラーメンに則った味だったが、1975年ごろから独自の味を追求し、米味噌に自家製の香辛だれを練り込んだ特製味噌を開発。関東味噌ラーメンの源流となった。

 常に売上げ1位に君臨する「味噌ラーメン」。特製味噌に、国内産の豚骨、鶏がら、昆布を一昼夜圧力釜で炊いたスープを加えて、コクとうま味を引き出している。スープのゼラチン質の含有量が一定に保つ工夫をすることでまろやかなコクを生み出している。

 麺は良質な小麦粉を使用した多加水麺。太麺と細麺の2種類を用意し、150gとボリュームも満点。スープがよく絡み、しっかりとした歯応えで満足感も増す。とりわけ太麺はモチモチとした食感とコシを兼ね備えて人気だ。

 トッピングは納豆110円、キムチ170円など12種類を揃える。サイドメニューはギョウザ5個262円のほか、チャーハン630円や野菜炒め530円など8種類を用意し、しっかりした食事ニーズにも対応。セットメニューはプラス262円で、みそ味豚そぼろ丼、やわらかチャーシュー丼、温たま高菜丼の3つのミニ丼が選べる。

 ●店舗情報

 「くるまやラーメン」/経営=くるまやラーメン/本社所在地=東京都足立区綾瀬3-16-4/電話03・5616・0101/開業=1968年/標準営業時間=午前11時~午前2時、不定休/標準坪数・席数=30坪・50席/客単価=840円/店舗数=191店(2013年8月現在直営・FCを含む)

 1970年、国道4号線沿いの駐車場で観光バスを改造したラーメン店を始めたのが「くるまやラーメン」の名の由来だ。多店化にともないメニューのバリエーションを広げているものの、味噌ラーメン専門店としての気概は今も変わらず、創業当時の味を守り続ける。客層は男性中心だが、女性一人でも入りやすい清潔感ある内装で、家族連れの利用も多い。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: ラーメン店