健康関連食品特集2025

保健機能食品を含む健康食品や健康価値を主に訴求する食品群などを含めた健康関連食品市場は、コロナ禍を経てますます需要が高まっている。制度型健食を見ると、機能性表示食品は今春からの新たな制度運用を受け、届け出に絡む負担が重しとなってスロー発進。とはいえ生活者の健康意識は衰えず、回復傾向に向かう中で、健康そのものからその先の内面美容にフォーカスした商品が増えつつある。(藤村顕太朗)
-
◆健康関連食品特集:機能性表示食品 今春から新運用
健康食品 特集 2025.05.16保健機能食品を含む健康食品や健康価値を主に訴求する食品群などを含めた健康関連食品市場は、コロナ禍を経てますます需要が高まっている。制度型健食を見ると、機能性表示食品は今春からの新たな制度運用を受け、届け出に絡む負担が重しとなってスロー発進。とはいえ生…続きを読む
-
健康関連食品特集:健康と食品懇話会消費者意識調査 健康食品の使用目的
健康食品 特集 2025.05.16●最上位はビタミン・ミネラル不足補う 健康と食品懇話会(健食懇)の消費者研究ワーキンググループ(WG)が実施した消費者意識調査によると、健康食品の使用目的として「ビタミンの不足・ミネラルの不足」が最も高いことがわかった。健康意識が高まる中、毎日の忙…続きを読む
-
健康関連食品特集:肌の弾力・潤い新商品、続々
健康食品 特集 2025.05.16今年に入って、肌の弾力維持や潤いなどをうたった美容向け機能性表示食品の新商品の投入が相次いでいる。飲料を中心に、手軽に実践できるインナービューティーへの関心が高まっている。主な商品は以下の通り(▽企業名=(1)商品名(2)発売日(3)機能性関与成分(…続きを読む
-
健康関連食品特集:注目カテゴリー 生活者のニーズ高く
健康食品 特集 2025.05.16機能性表示食品をはじめとする保健機能食品は、昨年の紅麹問題により大きな影響を受けた。しかし、制度自体に問題があったというより、特定の個社の問題あるいはサプリメントの問題と受け止めた生活者は多かったようで、サプリメント市場はしばらく停滞気味が続きそうだ…続きを読む
-
健康関連食品特集:注目カテゴリー=乳製品 機能性・おいしさの両立へ奮闘
乳製品 デザート・ヨーグルト 特集 2025.05.16●消費者変化を注視 機能性ヨーグルトをはじめとする乳製品では、乳酸菌をはじめとする菌体、あるいは菌体の働きで発生する成分などを活用した機能性表示食品が続々と生まれている。これまでの「健康的なのに、おいしい」から、「おいしい、しかも健康的」という消費…続きを読む
-
健康関連食品特集:注目カテゴリー=菓子 国民皆歯科健診制度がガムに“追い風”
菓子 特集 2025.05.16菓子の23年度トクホ・機能性表示食品ガム市場は、好調に推移。コロナ禍に伴う歯科通院抑制を受け、消費者のセルフメディケーション意識が高まり、デンタル系ガムの需要増につながったとみられる。24年のチューインガムは、生産数量は前年比1.6%増、生産金額が同…続きを読む
-
健康関連食品特集:注目カテゴリー=食用油 健康価値が定着 関連商品含め認知拡…
食用油 特集 2025.05.16健康価値への評価が定着している食用油では、トクホや機能性表示食品などの制度型商品に加え、オリーブオイルやこめ油、アマニ油、エゴマ油などが存在感を高めている。また、注目のMCT(中鎖脂肪酸油)は介護や高齢者向けに加え、健康・美容志向へも対応することから…続きを読む
-
健康関連食品特集:カゴメ トマトジュースに注力 出荷量最大化へ
果実飲料 特集 2025.05.16◇各社の取り組み カゴメの飲料事業は、「カゴメトマトジュース」「野菜生活100」「アーモンド・ブリーズ」の3ブランドに注力する。同事業は“農からの価値形成”を事業基盤とし、野菜や果実、ナッツ類などの植物性素材を使用したWellness飲料として、生…続きを読む
-
健康関連食品特集:太陽化学 軽度の不調改善に「鉄」有効 素材など提供
特集 素材 2025.05.16◇各社の取り組み 太陽化学は、現代人の共通課題である軽度の健康不調(疲労感、睡眠課題、不安感など)の改善を目的とした「疲労改善プログラム」を提案するなど、心身の健康維持における「鉄」の重要性を訴求している。 多くのビジネスパーソンが「疲れやすい」…続きを読む
-
健康関連食品特集:コンビ 殺菌乳酸菌「EC-12」など訴求 心身の健康で知見…
特集 素材 2025.05.16◇各社の取り組み コンビの殺菌乳酸菌「EC-12」は、乳酸菌の多様な機能性を付与できる素材として幅広い食品で採用されている。 乳酸菌は心身の健康の維持・増進に関するさまざまな効果が報告されており、EC-12でも腸内細菌叢の改善や内臓脂肪の低減、口…続きを読む