きな粉特集2025
24年のきな粉市場は横ばい推移。もちの値上がりで家庭用が苦戦する一方、国産志向の高まりやSNS発信などで伸長する企業もある。カフェや外食でのドリンク・デザート採用が拡大し、洋風アレンジ提案が成果を上げる。ドラッグストアや通販など新チャネルも広がり、新規需要が浮上。低価格競争や原料高が懸念される中、差別化とメニュー提案が重要視される。
-
◆きな粉特集:もち価格上昇が販売に影響 需要応じメニュー開発進む
粉類 特集 2025.11.2824年のきな粉市場は、全体としての売上げは前年並みに推移したが、家庭用を中心にコメの価格高騰によるもち類の価格上昇によって販売個数の減少が見られた。一方、コメが高止まりする中で、もちを購入した人がきな粉も購入する逆の現象も見られた。円安による輸入大豆…続きを読む
-
きな粉特集:みたけ食品工業 「黒みつときなこ混ぜちゃいました」積極的に販促
粉類 特集 2025.11.28みたけ食品工業の今期きな粉販売状況は、10月末時点で昨年よりやや微増傾向で推移している。家庭用の「黒ごまアーモンドきな粉」「金のきな粉」や、業務用では「金のきな粉」「さらさらりんきな粉」が好調な動きを見せる。 新商品では「黒みつときなこ混ぜちゃいま…続きを読む
-
きな粉特集:キングフーズ 業務用強化し2桁伸長
粉類 特集 2025.11.28キングフーズの25年9月期のきな粉製品売上高は、前年比5%増で着地した。強化を図る業務用販売が2桁伸長と好調で、菓子メーカー向けなどを中心に需要が拡大している。 家庭用販売もプラスとなり、NBとともにPB販売も増加している。昨夏に家庭用、業務用とも…続きを読む
-
きな粉特集:川光商事 特色ある製品提案継続
粉類 特集 2025.11.28川光商事の今期きな粉販売状況は、家庭用・業務用ともに前年を上回っている。新規案件が販売に寄与している部分も大きいが、既存品も好調を維持している。今期は家庭用・業務用ともに新規獲得を積極的に行っている。ニーズに合った開発や新たな価値を創出する開発も引き…続きを読む
-
きな粉特集:富士食糧 品質と味わい守り好調
粉類 特集 2025.11.28富士食糧は、19年5月に麦茶・きな粉など粉類・漬物関連商品・香辛料の製造でFSSC22000認証を取得した。22年10月には労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格であるISO45001認証を取得。品質管理のほか、社員が働きやすい職場づくりへの取り…続きを読む
-
きな粉特集:小川産業 “健康”軸の開発・訴求を
粉類 特集 2025.11.28小川産業は、佐賀県産大豆を使用したきな粉の販売が好調に推移している。一方、米国産大豆の高止まりが利益を押し下げる要因となっている。世界的に健康志向が高まる中、海外向けの商談が積極的に動き始めている。 「きな粉の本質に注目した商品づくりを推し進める」…続きを読む
-
きな粉特集:向井珍味堂 市販用拡大へ多種展開
粉類 特集 2025.11.28向井珍味堂は業務用で築き上げた信頼とブランドを強みに市販用商品の育成・強化に努める。ここ数年、「京きな粉」(110g)や「黒豆きな粉」(100g)、「有機大豆きな粉」(100g)、「有機黒ごまきな粉」(100g)、「高たんぱくきなこ」(80g)と、多…続きを読む
-
きな粉特集:山本貢資商店 原料調達でコスト対策
粉類 特集 2025.11.28山本貢資商店の25年8月期、家庭用きな粉製品の売上高は前年並みで堅調な販売を持続している。 同社は国産原料を中心に家庭用のこだわり商品を多く取り扱う。主力の「国内産有機きな粉」や「京きな粉」をはじめ、「黒ごま入きな粉」「丹波黒豆きな粉」など、幅広い…続きを読む
-
きな粉特集:真田 「京きな粉」2年連続200万袋超
粉類 特集 2025.11.28真田の主力商品「京きな粉」(110g)の25年6月期売上高は前年比5.9%増。単品として2年連続で200万袋を超えるなど、順調な販売を持続している。 「京きな粉」は北海道産大豆を使用し、高温熱風による深煎り焙煎で引き出した香ばしい風味と、きめ細やか…続きを読む
-
◆きな粉特集:もち価格上昇が販売に影響 需要応じメニュー開発進む
粉類 特集 2025.11.2824年のきな粉市場は、全体としての売上げは前年並みに推移したが、家庭用を中心にコメの価格高騰によるもち類の価格上昇によって販売個数の減少が見られた。一方、コメが高止まりする中で、もちを購入した人がきな粉も購入する逆の現象も見られた。円安による輸入大豆…続きを読む











