今日は何の日

7月21日。今日は烏骨鶏の日

7月21日は株式会社デリカスイト、株式会社烏骨鶏本舗、香川県東かがわ市の東かがわ烏骨鶏ファーム株式会社、香川県さぬき市の有限会社松本ファームの4社が制定した烏骨鶏の日。1942年7月21日に烏骨鶏が国の天然記念物に指定された歴史に由来する。

惣菜 今日のキーワード: 烏骨鶏

卵用でも肉用でも烏骨鶏は貴重。主な品種にはカウントされない

食肉となる動物は、わが国で は主に家畜、家禽類などである。家畜は牛豚、馬、綿山羊をいい、家禽類は鶏、アヒル、がちょうなどで、わが国の食肉は、 牛肉、豚肉、鶏肉が主体である。

〈中略〉

鶏は、卵用種、卵肉兼用種、肉用種などに大別される。わが国では卵用種の白色レグホーン種(イタリア)、兼用種の横斑プリマスロック(米国)やロードアイランドレット(米国)、肉用種は白色コーニッシュ(英国) や白色プリマスロック(米国) など導入され、日本鶏として名古屋コーチン、比内鶏など独自の地鶏、そしてブロイラー(肉用若鶏)などがある。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:ツカダ食健事務所 塚田 武))

関連ワード: 和食 香川 イタリア
中国、レアアース規制撤廃=農産物の報復関税停止―米【時事通信速報】
14:58
〔決算〕H2Oリテ、通期純利益予想を上方修正=東宝株の売却益を計上【時事通信…
2025.10.31
クマ対策、店舗に撃退スプレー=ローソン【時事通信速報】
2025.10.31
ローソン、クマ対策で撃退スプレー=店舗に配備【時事通信速報】
2025.10.31
コメ5キロ4208円=2週ぶり下落も、銘柄米は上昇【時事通信速報】
2025.10.31

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル