今日は何の日

7月22日。今日はナッツの日

7月22日は日本ナッツ協会が制定したナッツの日

今日のキーワード: ナッツ

ほぼ輸入頼みのナッツ、日本のシェア最大は意外にもマカデミアナッツ

現在世界で流通する主要なナッツは9種類ある。アーモンド、 カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、ピカン、松の実、マカデミアナッツ、 ブラジルナッツであるがこれらのナッツの年間生産量を合計すると約300万tである。

このうち、日本にはおよそ5 万5千tが輸入されており、日本のシェアは約1.8%である。しかしナッツの品目によりそのシェアは大きく異なり、アーモンドでは約2.4%であるが、カシューナッツは1.4%、ピスタチオは0.3%、ヘーゼルナッツは 0.06%、一方でマカデミアナッツは6.6%である。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:日本ナッツ協会 中島洋人))

〔決算〕H2Oリテ、通期純利益予想を上方修正=東宝株の売却益を計上【時事通信…
2025.10.31
クマ対策、店舗に撃退スプレー=ローソン【時事通信速報】
2025.10.31
ローソン、クマ対策で撃退スプレー=店舗に配備【時事通信速報】
2025.10.31
コメ5キロ4208円=2週ぶり下落も、銘柄米は上昇【時事通信速報】
2025.10.31
コメ、26年は711万トンへ減産=主食用、備蓄へ買い入れ再開も―農水省【時事…
2025.10.31

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル