今日は何の日

7月29日。今日は福神漬の日

7月29日は株式会社新進が制定した福神漬の日。福神漬には7種の野菜が使われていることから七福神と結びつきがある。7と29で「しちふく」の語呂合わせとなることから制定された。

漬物・佃煮 今日のキーワード: 福神漬

カレーライスのお供として大人気の「しょう油漬」

大根、ナス、キュウリ、シロウリ、ナタマメ、レンコン、シソ、ショウガなどを原料とした刻みしょう油漬の一種で、7種類の野菜原料を使用することから、七福神にちなんで福神漬とした。東京生まれの漬物で、各野菜の塩蔵品の水分を圧搾により減少させ、しょう油をベースにした調味液に漬け込む。形状が復元すると製品となる。

福神漬は、ほかのしょう油漬と少し製造工程が異なる。

原料には、割干し大根、ナス、キュウリ、シロ ウリ、ナタマメ、レンコン、シソ、ショウガなど が主に使われるが、シイタケやタケノコを使う場合もある。

塩蔵した原料をそれぞれ成形した後、流水で塩抜きし、圧搾によって余分な水を除去してから調味液に浸漬する。成形は、塩漬大根は4~6の縦割りにした後、細刻機 でどの片にも皮が残るように横2mm の厚さで薄切りにする。割干し大根は、同様に細刻機で細切りにする。 ナスは縦に4分割にした後、1cm幅で細かく切る。キュウリはそのまま幅3~5mmに輪切りにする。

成形を終えた野菜材料は、流水にて塩抜きを行い、その後、強く圧搾して脱水する。脱水を終えた原料野菜を調味液に入れて味付けを行う。

(日本食糧新聞社『食品知識 ミニブックスシリーズ 漬物入門』宮尾茂雄より。図を割愛した都合上、一部を変更)

関連ワード: 食品原料 和食 東京
旭酒造、社名「獺祭」に=6月、海外で認知度拡大へ【時事通信速報】
17:39
スーパー売上高、5年連続プラス=24年、コメや野菜高が影響【時事通信速報】
16:34
【速報】清涼飲料業界、「BtoB」加速 企業横断で積極姿勢見せる
14:10
【速報】厚労省、プリフォーム輸入を届出書の対象に
11:10
〔新商品〕イチゴケーキの菓子=ブルボン【時事通信速報】
11:00

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル

おうちで焼肉

毎日が展示会