魚のプロ「イオン鮮魚士」が親子「おさかな教室」を開催! イオンリテール南関東カンパニー

2025.11.01 364号 04面
魚をさばくのは全員、初めての体験。サバの頭にも興味津々

魚をさばくのは全員、初めての体験。サバの頭にも興味津々

鮮魚士さんのアドバイスでアジの内臓をとることにも成功!

鮮魚士さんのアドバイスでアジの内臓をとることにも成功!

低学年の子は鮮魚士と一緒に調理。慣れたらひとりで上手におろせるようになりました

低学年の子は鮮魚士と一緒に調理。慣れたらひとりで上手におろせるようになりました

サバは2枚におろして竜田揚げに。アジは3枚におろしてから、自分たちで衣をつけてフライにしました

サバは2枚におろして竜田揚げに。アジは3枚におろしてから、自分たちで衣をつけてフライにしました

「楽しかった!家でもつくれると思う」と元気に話してくれました

「楽しかった!家でもつくれると思う」と元気に話してくれました

自分でおろし、衣をつけ、盛りつけたアジフライとサバの竜田揚げは、格別のおいしさ!

自分でおろし、衣をつけ、盛りつけたアジフライとサバの竜田揚げは、格別のおいしさ!

最後に全員で記念撮影。イオン鮮魚士は、小売企業内の生鮮技能検定としては唯一の厚生労働省認定資格。その高度な技術がイオンの水産売場を支えています

最後に全員で記念撮影。イオン鮮魚士は、小売企業内の生鮮技能検定としては唯一の厚生労働省認定資格。その高度な技術がイオンの水産売場を支えています

 ●魚離れをストップ! 魚のおろし体験に子どもたちが夢中

 イオンの水産売場で活躍する魚のプロ「イオン鮮魚士」が最近の子どもたちの魚離れを食い止めようと、旬の魚を使った「おさかな教室」を開催しました。

 集まったのはイオンスタイル東神奈川「イオンチアーズクラブ」の小学生の親子7組14人。鮮魚士の先生から、サバとアジのおろし方を習い、自分たちでもサバ2尾とアジ3尾を実際におろしてみました。はじめは恐る恐るだった子どもたちも、すぐに慣れてひとりでもできるほどに上達。「もっとさばきたい」とのリクエストまで出て、会場を沸かせました。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 食育 イオンリテール