業界人の生活ファッション(36)「レストランJ」オーナーシェフ・植木将仁さん
◆勤務先=フランス料理「レストランJ」オーナーシェフ、東京都渋谷区神宮前四‐九‐一、AKビル一階、03・3796・1144
◆生年月日=一九六七年2月25日、新潟・上越市生まれ。育ちは金沢市。
◆星座=魚座
◆血液型=A型
◆身長・体重=一七八センチメートル、七〇キログラム。もともと六〇キログラムだったが、たばこをやめて以来八キログラムの増量。
◆下着=ピタッとしたものが好きなのでブリーフ。外国映画で格好のよい姿はブリーフ、トランクスはおじさん的イメージとみる。
◆好きな色=黒。職業をアパレル関係とみられる。ブランドはドフルチァノ&ガバーナ、コムデギャルソンが好み。好きな材質は皮製品。シックに全身黒づくめの仕上げがお気に入り。
◆座右の銘=「知行合一」。知識と行いが合致していること、言った言葉には責任をもつの意。感情に負けて部下をしかったり、酒が入って自分を見失ったりしたとき、常に頭に浮かぶ。楽に走る気持ちの戒めの言葉にもしている。もう一つ「自分を愛するように隣人を愛せ」。グローバルダイニングに勤務中、自らを主張する風潮、お互いの足の引っ張り合いと中傷しあう傾向にあったことから、この言葉を意識するようになった。
◆家族=真紅(まこ)夫人。ジョイちゃん(二歳)。
友達の伝教師を通じてクリスチャンの真紅さんと知り合うことに。初対面は大和市のカルバリーチャペル。以後お互いが料理好きなことから意気投合。五年前のクリスマスに真紅のバラとシャンペンでプロポーズ、半年後に結婚へ。年上の女性にあこがれていたが、夫人は一〇歳年上。
◆酒=基本的に好き。子供のころから家族とともに酒を楽しむ風習あり。今では風呂上がりにビール一、二杯を楽しむ程度。
◆たばこ=グローバルダイニングに勤務中、長谷川耕三氏に触発され禁煙。当初の五ヵ月は苦しかったが、今では食べ物がおいしく感じられるほどに。
◆思い出の料理=新潟に住む八五歳のおばあちゃんが作る手料理には思い出深いものがある。特に正月になると作ってくれた、角もちにワラビなどの山菜とセリをのせた醤油仕立ての雑煮。
◆風呂=帰宅は毎日、午前1時。シャワーを浴びてビールを飲み、軽く食事をとるのが常。この一時にメニューのあれこれを考える。
◆車=ブルーメタリックのベンツ。約九〇〇万円。一人になりたいときは車を走らせ、かつて働いていたヨーロッパ時代のこと、少年時代のことに思いを巡らせる。
◆財布=現金は持たず、カード派。アメックスのゴールドとVISAを所持。主に飲食店の支払いに。
◆余暇=しっかり休んでこそ良い仕事ができる。年中無休をうたっている店舗が、必ずしもおいしいものを提供しているとは言いにくいが持論。
8月には一週間、全員そろって休日をとる。休み明けの9、10、11、12月にはいい仕事ができると確信する。今年は家族とともにバリ島でのんびり過ごす予定。