21世紀期待の素材「沙棘」、シミやソバカスが消え、ツヤと潤いを増す
いま、沙棘(サージ)が21世紀の素材として世界中から注目されている。
ビタミン、微量元素、アミノ酸をはじめ多種多様な生理活性成分を持ち、それぞれの含有量もトップクラスである。沙棘の果実から採れるオイル、果汁などはそれぞれに威力を発揮し、美容に、ダイエットに、健康維持にと幅広く応用できる。沙棘はこれからの素材として健康食品、化粧品、一般食品など各業界からも大変期待されている。
「生命の果実」である沙棘については、がん・糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・肝炎・アトピー性皮膚炎・花粉症など、さまざまな疾患に対してその効果が報告されているが、「奇跡の果実」のパワーは医学的効用のみにはとどまらない。くすみ、たるみ、シワ、シミなど加齢とともにやってくるお肌の悩みをも解消するといわれる。二〇〇種を超す含有成分のほとんどがビタミンやミネラル、フラボノイドと聞けば、美肌効果についてはうなずける。しかも、その効力を最大限に発揮する使用法があるという。
沙棘はその抽出部分によって含有成分の異なる三つの種類に分けられる。果実を搾った果汁の上に浮いてくる“沙棘油”、その下に残る“果汁”、果皮や果肉から抽出されるフラボノイド類の三種類だ。これらを自分の症状や体調、年齢によって使い分けることで、さらに効果的な美肌作用を得られるという。これは沙棘による「美のトライアングル効果」といわれる。
“沙棘油”には、脂溶性ビタミン六種類、脂肪酸四二種類、フラボン類とフェノール類三三種類、その他リノール酸、リノレン酸、オイレン酸などの不飽和脂肪酸、ウルソール酸、ポリフェノールなど一〇〇種類を超える有効成分が含まれる。種類の豊富さもさることながら含有量も多く、ビタミンEは果樹食物中トップの一〇〇グラム中三二三ミリグラム、体内で必要に応じてビタミンAに代わるβカロチンは同一八七ミリグラムで、これはニンジンのカロチンの数倍を誇る。このビタミンAとEが相乗的に作用して、肌にハリを与えシワやたるみを抑える働きをするのだ。
“沙棘果汁”には、特にビタミンCが豊富で、その含有量は多いものでは一〇〇グラム中二二八○ミリグラムという。これはレモンの四六倍、キウイの八倍、トマトの八〇倍に相当する。ビタミンCはメラニンの酸化を抑制し、シミやソバカスを抑えるなど、美白効果が高いことはよく知られている。また、ビタミンK、B1、B2、B6なども含むことから「ビタミンの宝庫」ともいわれ、ダイエット中に不足しがちな栄養素をも補ってくれる。その他、乳酸を抑えて疲労回復効果があるリンゴ酸やクエン酸の含有量も多い。もちろんすべて天然だから、体内への吸収力が高いことも大きな特徴の一つだ。
果皮や果肉から抽出された沙棘フラボノイドは血流をよくすることで潤いやツヤを保つ効果に優れている。また心筋に栄養を与え、不整脈・心痛等に即効性を示す。動脈効果を防ぎ、コレステロール・中性脂肪・血糖値も下げることから、中高年の生活習慣病の予防と改善に使われる。さらに高所登山に使うと酸素不足による息切れ・むくみが解消されるので、登山者に広く愛用されている。
この「美のトライアングル」すべてを活用できれば美肌効果はてきめんだが、三種類の沙棘成分を目的によって使い分けることも可能だ。
ダイエット中の二〇代の人はビタミンC、ミネラル、アミノ酸などの補給に“沙棘果汁”を中心に、シワが気になり始めた四〇代の人は肌にツヤと潤いを与える“沙棘油”を中心に、コレステロールや心筋梗塞が気になり始めた五〇代の人ならば“沙棘油”と“沙棘フラボノイド”を併用すると良い。
「いつまでも美しく」が実現されると同時に、健康への効果が得られることが沙棘最大の魅力。「奇跡の果実」沙棘への注目はますます高まりそうだ。