カエル先生のかんたんストレッチ:足首・手首をお風呂でほぐす
寒い日が続きますが、もうすぐ春です。元気にお過ごしでしょうか?
寒いと関節が痛んだり、動きが鈍くなりがちですね。関節炎などには水中での運動がいいのですが、冬はいくら屋内プールといっても足が遠のくものです。(※アクアエクササイズをする場合、冷たすぎる水の中では行わないようにしましょう)。
そこで今回は、温かいお風呂でできるアクアエクササイズをご紹介します。デスクワークで手首が疲れ気味の人も必見です。
(1)足首のアクアエクササイズ
浴槽に腰掛けるか、浴槽の中で、足首をリラックスして回す(片足ずつ)。
※必ず何かにつかまりすべってケガをしないようくれぐれも気をつけてください。
※足首が水流で魚のひれのように動くような感じで行います。
(2)手首のアクアエクササイズ
a)浴槽につかり、手首を縦・横に振る。
b)手の指を開いて、手首にひねりを加えてを大きく回す。
大げさに、ピアノを弾くように、または阿波踊りを踊るように、手首を軸に「8」の字を描くように動かしましょう。
水流によってストレッチされるようにします。ストレッチ効果、そして負荷の軽い適度な運動によって手首の疲れや不快感を取り除きます。何か疑問や心配がある場合は、必ず医師に相談して運動を行いましょう。
(スポーツインストラクター 敦代・T・ノーマン)