女性に人気!トレンドメニュー:キッコーマン食品 夏の麺メニューは「さっぱり柑橘麺」で決まり

2017.05.01 459号 06面

 「いかに野菜をおいしくたっぷり食べられるか」。これが、女性が市場をけん引する外食のキーワードだ。ドレッシングは野菜と肉を一緒にあっさりとヘルシーに食べられることから「柑橘系」が人気。麺は、サラダ感覚をプラスでき、しかも提供側にとっては人手不足対策にもなる「ぶっかけ・まぜ」が流行り。その最新トレンドを併せ持つのが、キッコーマン食品が提案する「さっぱり柑橘麺」メニューだ。

 ●キーワードは「野菜を手軽においしくたっぷり」 「ぶっかけ、まぜ」で人手不足にも対応

 「さっぱり柑橘麺」は、女性好みの酸味の利いた味わいとたっぷりの野菜とともに肉や魚介も一緒においしく食べられるのが特徴。夏場のヘルシーメニューの即戦力となるのがキッコーマンの「たっぷり柚子ぽんず」「たっぷり檸檬ぽんず」「たっぷり蜜柑ぽんず」の柑橘ポン酢シリーズだ。それぞれ特徴のある柑橘の風味と果肉や果皮の固形感がたっぷりで、その柑橘果汁の魅力を最大限に引き立てる穏やかでうま味が持続する最適の醤油を選定。うどん、日本そば、中華そば、パスタなどの麺にそのままあえるだけ。また、希釈したりお好みの調味料を加えてアレンジすることも可能だ。

 そして、麺にお好みの具材をトッピングするだけでワンコインから付加価値メニューまで価格設定も自由自在。彩り豊かに野菜や肉、魚介などの具材を立体的に盛り付ければインスタ映えもバッチリ。おしゃれなカフェ麺にもなる。今年の夏のトレンド麺メニューは「柑橘系」+「まぜ」にプラスアルファのアレンジを加えた「さっぱり柑橘麺」で決まりだ。

 鍋調味料のイメージが強いポン酢だが、最近では一本あればいろいろ使える利便性から、業務用においても需要が伸びている。「柑橘ぽんず」シリーズは麺、サラダ、おつまみメニュー、素材の漬け込み調味料として汎用性の高さも魅力だ。

 ◆柚子ぽんず冷汁そば

 日本そばに、希釈した「キッコーマン たっぷり柚子ぽんず」に味噌を加えて宮崎県の郷土料理「冷汁」風に。さらに焼サバをトッピングし、滋賀県長浜名物の「焼サバそーめん」をプラス。

 ○使用商品「キッコーマンたっぷり柚子ぽんず」

 肉、魚、野菜にマッチの万能タイプ

 柚子(ゆず)約8個分の厳選ストレート果汁を使用。肉、魚、野菜となんにでもマッチする万能タイプ。

 規格=1L×6本

 ◆たらこ檸檬ぽんずバターうどん

 「和風明太パスタ」のうどん版。「キッコーマン たっぷり檸檬ぽんず」がバターと中和し、バターのコク感が増す。明太子の赤が彩り、辛味が食欲を増すベストマッチ。

 ○使用商品「キッコーマンたっぷり檸檬ぽんず」

 さわやかな酸味を利かせたいメニューに

 瀬戸内産・シチリア産レモン約4.5個分の厳選ストレート果汁使用。さっぱり酸味を利かせたいメニューにお薦め。素材の変色を遅らせる効果も。

 規格=1L×6本

 ◆蜜柑ごまぽんずの海鮮サラダ麺

 中華そばを使用してラーメンサラダ風に。塩気のある魚介類と「キッコーマン 蜜柑ぽんず」を合わせると、より蜜柑の甘味が引き立つ。すりごまを加えて、コク増しなどアレンジも自在。

 ○使用商品「キッコーマンたっぷり蜜柑ぽんず」

 蜜柑が香るほんのり甘口タイプ

 国産温州ミカンの厳選ストレート果汁たっぷり。淡い色合いと蜜柑(みかん)の風味で素材を引き立てる。ミカン産地の観光地メニューにもお薦め。

 規格=1L×6本

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら