今日は何の日

3月13日。今日はペヤングソースやきそばの日

3月13日はまるか食品株式会社が制定したペヤングソースやきそばの日。ペヤングソースやきそばが1975年3月13日に発売されたことに由来する。

多様化するソース

ソースといえばウスターソースを指すぐらい、一般に普及しなじまれていたが、戦後砂糖類がなく、なんとかうまいソースをという視点から果実ソースが誕生し、やがてとんかつソース(濃厚ソース)として普及していった。ついで1964年、東京を中心に中濃ソースが発売された。

このウスターソース、中濃ソース、濃厚ソースの区分は製品の粘度に基づき分類されている。 つまり、ウスターソース類のうち、粘度が0.2Pa・s未満のもの をウスターソース、0.2Pa・s以上 2.0Pa・s未満のものを中濃ソース、2.0Pa・s以上のものを濃厚ソースと定義されている

 一方とんかつ、焼そば、お好みソース、たこ焼ソース、ハンバーグソースなどの名称は使用方法を名称にした商品分類であるということができ、これらの ソース類も性状によって区分すると、各々3つのカテゴリーに分けることができる。

(日本食糧新聞社『食品産業事典 第九版』(引用箇所の著者:一般社団法人 日本ソース工業会 堤 隆 ))

関連ワード: 和食 東京
サンマも養殖の時代=生産拡大へ、不漁でも食卓に―マルハニチロ【時事通信速報】
04:50
コンビニ各社もクマ対策=電子看板で警戒、スプレー配布も【時事通信速報】
2025.11.08
キリン、缶ビールなど2商品販売停止=小容量タイプ、アサヒ障害余波で【時事通信…
2025.11.07
スルメイカ漁、事実上再開へ=資源調査で10日にも―北海道【時事通信速報】
2025.11.07
コメ5キロ4235円=2週ぶり上昇、銘柄米が押し上げ【時事通信速報】
2025.11.07

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル