子どもが野菜を食べない悩みを即解決! 永谷園の「麺入りおかず」
●春雨・ビーフンと一緒に、野菜をパクパク!
「麺入りおかず」とは、永谷園の麻婆春雨やビーフン入り総菜のこと。野菜を加えると、麺と一緒に野菜がモリモリ食べられると、いま話題です。「子どもが野菜を食べてくれない」「家族に野菜をもっと食べてもらいたい」と悩んでいるママ、ぜひ一度お試しを!
◆野菜どっさり麻婆春雨
1/3日分の野菜が一度に取れる!(所要時間8分)
<材料・3人分>
・「麻婆春雨中辛」……1袋
・もやし……200g
・キャベツ……1/6個
・豚肉……200g
・水……200ml
・サラダ油……大さじ1
<作り方>
〔下準備〕キャベツは1cm幅に、豚肉は一口大に切っておく。
(1)フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、キャベツ、もやしを入れて炒める。
(2)水、麻婆ソース、春雨の順に入れ混ぜ合わせ、水気がなくなるまで炒めたらできあがり。
※「麻婆春雨甘口」や「麻婆春雨辛口」でも代用いただけます。
●夏から秋においしいキャベツは?
キャベツは季節ごとに味や性質が変化します。いまの時期は、緑が美しく、しっかりとした巻きで歯ごたえが良く、甘みが強い夏秋キャベツ、別名「高原キャベツ」を楽しみましょう。
◎アレンジレシピはこちらから!
https://www.nagatanien.co.jp/recipe/
◆野菜どっさりアレンジ!ほうれん草と豚肉のビーフン
ほうれん草やたまねぎが苦手な子にも!(所要時間12分)
<材料・3人分>
・「五目焼きビーフン」……1袋
・豚肉……200g
・たまねぎ……3/4個
・ほうれん草……200g
・サラダ油……大さじ1
・水……200ml
<作り方>
〔下準備〕豚肉は一口大に切る。たまねぎは薄切り、ほうれん草は4cm幅に切っておく。
(1)フライパンにサラダ油を熱し、豚肉とたまねぎを炒める。
(2)水、具入りソース、ビーフンの順に入れる。
(3)ほうれん草を入れ、混ぜ合わせる。水気がなくなるまで炒めたらできあがり。
●子どもに野菜を食べさせることにストレスを感じている親が60%も!
Q.子どもに「野菜を食べさせなさい!」と言うことにストレスを感じることがありますか?
感じている60% あまり感じていない30% 全く感じていない10%
※永谷園調べ 2021年麻婆春雨(野菜戦略)に関する実態調査結果(インターネットによるアンケート調査) 調査期間:2021年4月2日(金)~4月7日(水)n=1,954
●「麺入りおかず」で負担を解消!野菜が食べやすくなる理由とは?
1.子どもは麺が大好き!
子どもは麺なら喜んで食べてくれます。
2.野菜が麺にからんで、つるっと食べられる
野菜を麺と一緒に食べることで、つるっと食べやすくなります。
3.ソースが野菜を包み込む
とろみのあるソースがおいしく包みこむので、野菜が苦手な子も食べやすい。
●「麻婆春雨 甘口」
家族みんなが大好きな甘口。
●「麻婆春雨 中辛」
ほどよい辛さとコクが自慢。
●「麻婆春雨 辛口」
花椒と豆板醤で旨辛い味わい。
●「五目焼きビーフン」(9/6リニューアル!)
XO醤を使った鶏ガラしょうゆベースの味つけになり、さらにおいしく。
●「五目塩焼きビーフン」(9/6新発売!)
ビーフンと具入りソースがセットになったコク旨塩味。
*
麻婆春雨は、きくらげ・たけのこ・豚肉・赤ピーマン・にんじん・そぼろ(大豆たんぱく)の具材と春雨、麻婆ソースがセットに。ビーフン総菜は、たけのこやにんじんなど5種の具入りソースとビーフンのセットです。各3人前希望小売価格351円(税込)