きな粉特集:メーカー動向=波里
●「焙煎大豆ペースト」伸長 1947年(昭和22年)創業の波里は、創業以来“自然の息吹を大切に…”を合言葉とし、和菓子の原材料である上新粉・もち粉・ごま・きな粉などを製造する。同社の扱うきな粉は、国産と輸入がほぼ半々。最近は国産の取り扱いが増えているという。国産は北海道だけでなく、本社所在地である栃木県産が多くを占める。 同社では加工用きな粉が伸びを見せている。特に伸長しているのが、業務用「焙煎大豆ペースト」。きな粉の風味
●「焙煎大豆ペースト」伸長 1947年(昭和22年)創業の波里は、創業以来“自然の息吹を大切に…”を合言葉とし、和菓子の原材料である上新粉・もち粉・ごま・きな粉などを製造する。同社の扱うきな粉は、国産と輸入がほぼ半々。最近は国産の取り扱いが増えているという。国産は北海道だけでなく、本社所在地である栃木県産が多くを占める。 同社では加工用きな粉が伸びを見せている。特に伸長しているのが、業務用「焙煎大豆ペースト」。きな粉の風味