大阪シーリング印刷は25~27日の3日間、北海道札幌市のアクセスサッポロ(札幌流通総合会館)で開催される「2025札幌パック」に出展する。ブースではコーティングやラミネート技術を駆使した付加価値の高い製品や、コスト削減・作業効率の向上など顧客の課題解…続きを読む
FA(=Fixstars Amplify、フィックスターズアンプリファイ)は、クラウド型最適化プラットフォーム「Fixstars Amplify」を活用し、社会課題の解決に取り組んでいる。今回は、食品製造現場の設備保全に強みを持つ味の素エンジニアリン…続きを読む
三菱電機ホーム機器はこのほど、三菱ジャー炊飯器の最上位モデル「本炭釜 紬 NJ-BW10H」=写真=を発売した。「おいしいこと、からだにいいこと」を新コンセプトに、手軽な栄養摂取を後押ししていく。今回、「玄米冷凍モード」「ダイズライスモード」などさま…続きを読む
三菱電機がこのほど、非常に強い電界を短い時間だけ与える「パルス電界処理技術」を応用し、食品加工の能力・効率を飛躍的に向上させる技術・装置を開発した。同技術は食品への熱負荷を低減するため、従来の熱殺菌と比較し、風味や栄養素を十分に保持でき、また、省エネ…続きを読む
ASPiA JAPANは、定量ディスペンサー「ECOSAS(エコサス)味ピタ」の本格発売を開始した。 同品は、ワンタッチで、調味料を1cc単位で定量吐出するため、調理人ごと・店舗ごとの味のぶれをなくし、標準化を図ることができる。ケチャップやマヨネー…続きを読む
特殊冷凍装置を専門に展開するデイブレイクが開発した冷凍寿司が今月から、米国大手の日系スーパーマーケットチェーン・ミツワマーケットプレイスで発売開始された。日本国内で開発された冷凍握り寿司が、米国小売市場で、定番商品として本格導入されるのは初めて。(佐…続きを読む
J-オイルミルズ、BASFジャパン、興人フィルム&ケミカルズ、TOPPAN(トッパン)の4社は、ケミカルリサイクルによるポリアミドを用いた食用油向け業務用バックインボックス(BIB)容器を協業で開発する。容器包材のリサイクル促進とともに、ケミカルリサ…続きを読む
【中部】ヤマニパッケージ(岐阜市)は2日から13日まで岐阜本社で「ヤマニパッケージができること」をテーマに和洋菓子向けのパッケージの内覧会を開催した。内覧会は各支店、営業所でも順次開催する。会場では同社既製品ならびに、取引先のオリジナル商品(別注品)…続きを読む
アジレント・テクノロジーは、ガスクロマトグラフ「Agilent 8850GC」(以下「8850GC」)の機能強化を発表した。今回の機能強化により、シングルまたはトリプル四重極質量分析(MS)システムや関連ツールなどの使用が可能になり、分析ラボの生産性…続きを読む
ASPiA JAPANは、断熱材「ECOSAS(エコサス)エアロゲル」「同バイオシリカ」の本格発売を開始した。 「エアロゲル」は、空気を99.8%以上含んだ個体で軽さを実現した最軽量の断熱材。同社では「エアロゲル断熱ロール」「エアロゲル断熱塗料」の…続きを読む