●安達実行委員長が概要発表  日本包装機械工業会(日包工)は10月7~10日まで東京ビッグサイト東展示棟で「ジャパンパック2025(日本包装産業展)」を開催する。8月19日に開催概要記者発表会を行い、内容を明らかにした。あいさつに立ったジャパンパック…続きを読む			
								
				 日本包装機械工業会(日包工)は10月7~10日まで東京ビッグサイト東4~8ホールで「ジャパンパック2025(日本包装産業展)」を開催する。8月19日に記者会見を開き概要を発表した。出展は572社・団体、総小間数2024に達し、前回を大幅に上回る規模と…続きを読む			
								
				 TOPPANは、空いているセルフレジを自動で検知し、利用客に知らせるシステム「レジみえ~る」の提供を19日から開始した。スーパーマーケットや量販店など、小売店のオペレーション効率を高めるとともに、顧客の買い物体験向上にも寄与する狙い。  床に設置した…続きを読む			
								
				 ASPiA JAPAN(アスピア・ジャパン)が製造・販売する油処理剤「ECOSASクリーン」=写真=が13日、国土交通省の型式承認を取得した。  型式承認は油処理剤の場合、海上の油流出事故などが起きた場合、海に直接投与することが認められる。  同社は…続きを読む			
								
				 業務用厨房機器メーカー・タニコーは27日、高松琴平電気鉄道が運営する香川県高松市の商業施設・瓦町FLAG内に、新食文化発信基地「Fantudio(ファンタジオ) Takamatsu」=写真=をオープンする。  同施設はキッチンスタジオ、シェアレストラ…続きを読む			
								
				 レンゴーは国産の高さ可変自動包装機「J-RexS(ジェイレックス)」=写真=の開発で、日本包装技術協会が主催する「第49回木下賞 包装技術賞」を受賞。同機は商品の大きさに応じて段ボールの高さを自動調整・封かんする仕組みで、包装資材削減や輸送効率の向上…続きを読む			
								
				 日本食糧新聞社が制定する「第28回日食優秀食品機械・資材・素材賞」の選考委員会を7月22日に実施し、今年は機械部門5、資材部門該当なし、素材部門2の計7製品を選出した。選考会は石谷孝佑委員長(日本食品包装協会理事長)を含む計10人の委員が出席し、各部…続きを読む			
								
				 島津製作所は7日、トリプル四重極型高速液体クロマトグラフ質量分析計「LCMS-8065XE」を国内外で発売した。撥水性や耐熱性から食品包装材や半導体などに広く使われる一方、環境汚染や健康リスクが懸念されるPFAS(有機フッ素化合物)の高感度・多成分一…続きを読む			
								
				 寺岡精工は5日から来年7月31日までの期間限定で、スマホレジ「Shop&Go」および専用精算レジ、退店用ゲートの音声ガイダンスに、人気声優の大谷育江による特別バージョンをリリースした。  大谷は、アニメ「ポケットモンスター」シリーズのピカチュウ役や、…続きを読む			
								
				 【関西】デイブレイクは高品質冷凍食品の商談会を7月31日に初開催した。同社の急速冷凍機「アートロックフリーザー」で冷食を製造する北海道から沖縄県石垣島の15社が兵庫県芦屋市のダイエー芦屋浜総合トレーニングセンターに駆け付け、ダイエーの商品部長やバイヤ…続きを読む