【中部】折兼(名古屋市)は、第7回エコプロアワードで奨励賞を受賞したことを受け、6日に東京ビックサイトで開催された「エコプロ 2024」の表彰式に参加した=写真。同社のバガス容器の環境負荷低減効果や、使用済み容器を再資源化する取組みが評価された。 …続きを読む
三菱ガス化学はこのほど、脱酸素剤のトップブランド「エージレス」シリーズから、製造時に有機フッ素化合物(PFAS)を使用しないEZタイプ=写真=を発売した。従来よりも環境に配慮した製品をラインアップし、取引先の多様な要望に応える。 耐水・耐油性が求め…続きを読む
大日本印刷は、製造現場のDXを支援する「DNP工場支援サービス MeglusPort(メグラスポート)」に、独自の自動化技術を活用してPETボトル充填ライン用「搬送パーツ」のセンシングモジュールを追加した。搬送パーツの状態を数値化することで測定・保守…続きを読む
【中部】業務用厨房機器大手のホシザキは19日、産業用冷蔵設備などを製造するベトナム法人「アリコ」=写真=の株式を51%取得する契約を締結したと発表した。26年前半をめどにホーチミン市内のアリコ既設工場でホシザキブランド製品の生産を開始する予定。 ホ…続きを読む
TOPPANホールディングスは米国大手パッケージ企業・SONOCO社の軟包装・熱成形容器事業を買収する。SONOCO社の顧客基盤や製造拠点を生かしてサステナブルパッケージを製造し、海外パッケージ事業において北米・南米へ本格参入を目指す。事業取得は20…続きを読む
ものづくり商社のリーディングカンパニー、山善のトータル・ファクトリー・ソリューション(TFS)支社は、協働ロボットやAGV(無人搬送車)を最適配置し、効率的かつ低コストで自動化する次世代のロボット用最新モビリティシステム「ROBO-COTATZ(ロボ…続きを読む
レンゴーの連結子会社であるトライウォール社は、同社の100%出資子会社を通じてPronk Multiservice India社(以下、「プロンク・インド社」)の発行済み株式の90%を取得した。 プロンク・インド社はバンガロール、ファリダバード、ム…続きを読む
日本テトラパックは静岡県御殿場市にあるテクニカルセンターをリニューアルした。国内技術サービスの中核拠点として、新商品開発のためのイノベーションやサステナビリティへの取り組みを展示したり、デジタルツールで体感したりできる施設へと進化した。世界で10拠点…続きを読む
【中部】業務用厨房機器大手のホシザキは19日、産業用冷蔵設備などを製造するベトナム法人「アリコ」の株式を51%取得する契約を締結したと発表した。(宇佐見勇一) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(東京都品川区)は、来年1月10日~3月10日に開催される、東京商工会議所品川支部設立50周年記念「しながわデジタルスタンプラリー」(以下、スタンプラリー)のチェックポイントに選定された。 同ミュージア…続きを読む