ネスレ日本など、沖縄コーヒープロジェクト浸透進む コーヒー栽培農場が20ヵ所…
2025.10.03
ネスレ日本は、2019年4月に沖縄SV(エスファウ)とともに立ち上げた「ネスカフェ 沖縄コーヒープロジェクト」を通じ、沖縄県の第1次産業における問題解決や地域振興に産官学連携で取り組んでいる。「沖縄県産コーヒー」を同地の新たな特産品へとする挑戦は、琉…続きを読む
◇わが社の取り組み ネスレ日本は、大阪・関西万博のスイスパビリオンに公式パートナーとして参画している。これにより、スイスのイノベーションやネスレの食、日本のものづくりの掛け算にて生み出す取り組みを紹介していく。独自の構造を誇るスイスパビリオンによる…続きを読む
ネスレ日本はアイスコーヒー需要の最盛期を見据え、「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー」を起点とする体験型イベント「いとうまし 夏のネスカフェ 杯句展」を東京都渋谷区の渋谷キャストスペースで10~17日に開催した。4月からデジタル・屋外広告で順次展開…続きを読む
今中元期のコーヒーギフトは、伸長するスティックやポーションギフトなどによるアイス飲用提案が活発化している。中でも「ポーション」ギフトは「スティック」ギフトと同様、一杯ごとのフレッシュな味わいやバラエティーあふれるラインアップなどが生活者に支持されてお…続きを読む
◆大阪・京都・兵庫・滋賀の注目新店舗 ネスレ日本は4月10日、神戸市中央区の「ネスカフェ三宮」をリニューアルオープンした。“コーヒー農園”をテーマに、同社のコーヒーブランド「ネスカフェ」の魅力やサステナブルな活動を体験できるコンセプトカフェとなって…続きを読む
【関西】加藤産業はネスレ日本、フジと、店頭回収・アップサイクル活動における協業に合意し10日、フジグラン広島(広島市)で調印式を行った。中四国エリアにある19店舗のフジの店舗に常設しているネスレ日本製品の紙パッケージ回収ボックスを、加藤産業中四国支社…続きを読む
ネスレ日本は全国農業協同組合連合会(JA全農)と連携し、期間限定イベント「ネスカフェ×JA全農 アイスラテを楽しむご当地MILK STAND」を5月29日から30日まで開催。これは濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」や「同ネスレ ポーショ…続きを読む
ネスレ日本は、一部の飲料製品の価格改定ならびに内容量変更を実施すると26日に発表した。8月1日納品分から「ネスカフェ エクセラ」や「同ゴールドブレンド」「ネスレ ブライト」など53品の価格を改定(内容量は変更なし)する。9月1日発売分から「ネスレ ふ…続きを読む
商品概要:「ネスカフェ ホイップタイム」シリーズ新アイテム。濃厚でリッチな泡立ちが特徴で、自宅でもカフェにいるときのような気分を味わうことができるスティックミックス。豊かな泡立ちと華やかな香り、ミルクにコーヒーとティーの渋みが絶妙に調和した、ぜいたくな…続きを読む
商品概要:「ネスカフェ ふわラテ」シリーズ新アイテム。湯を注ぐだけでふわっとした泡と北海道産ミルクを使用したクリーミーな味わいが楽しめるスティックミックス。冷たい水でも溶けやすく、ふわっとした泡を楽しめる。 商品名:ネスカフェ ふわラテ<アイスラテ> …続きを読む
ネスレ日本が展開する「ネスカフェ ゴールドブレンド」は“新しい上質”を新コンセプトに掲げ、さらなる成長に取り組む。昨秋には第1弾として3年ぶりに味わいを刷新、さらに上質に香るマイルドな味わいを実現した。第2弾として3月1日に、カフェイン50%オフを実…続きを読む