大関 大吟醸(西宮市制100周年記念)(大関)2025年3月17日発売
2025.04.09
商品概要:アルコール度数15%。西宮市の市制施行100周年を記念し、特別ラベルで届ける限定大吟醸。厳選された酒米を使用し、丁寧に仕込んだ逸品。大関オリジナル酵母、白銀酵母が生み出す、リンゴのようなフルーティーで高い吟醸香、雑味の無いクリアな飲み口、ふく…続きを読む
【関西】大関は兵庫県内の4社合同で開発した「Number:純米大吟醸原酒」の23年度分の売上げの一部から、NPO法人とんとんを通じてパラリンピック競技種目「ボッチャ」の道具を購入し、西宮市社会福祉協議会「善意銀行」へ1月29日に贈呈した。 「Num…続きを読む
商品概要:「のものも」シリーズ新アイテム。アルコール度数13%。24年の秋に収穫した新米を使用し、通常よりも短い貯酒期間で製造したフレッシュな風味の商品。旬の食材を使った料理を引き立てる、搾りたてのすっきりとした味わい。ブリしゃぶなどの鍋料理に合わせ、…続きを読む
商品概要:アルコール度数15%。大関×日刊スポーツ新聞西日本コラボ商品第4弾。一年を締めくくるグランプリレースで見事優勝に輝いた6頭をラベルにデザイン。全6種。ラベルには赤とゴールドの重厚な色合いを使用し、栄冠に相応しい華やかなデザインに仕上げた。裏面…続きを読む
ロングセラーのカップ酒「ワンカップ大関」が新幹線の中で楽しめる催しが15日開催された。清酒製造の大関と東海旅客鉄道が組み、同日に東京駅発・新大阪駅着の特別車両「ワンカップ号」が運行。ワンカップと東海道新幹線の誕生60周年を祝い、ラジオ3局によるトーク…続きを読む
【関西】兵庫県の山田錦生産者とJAや地元の行政が主催する“二十歳の山田錦物語”プロジェクトの一環として1日、大関本社工場(西宮市)で実施した日本酒の醸造体験と研修に20人の学生が参加した。 当日は午前中に、「恒和蔵」で蒸米の運搬や計量などの仕込み作…続きを読む
商品概要:アルコール度数15%。年末年始の食卓を彩り、正月の雰囲気を楽しむための酒。100mlという手のひらサイズのため、日本酒初心者でも気軽に楽しむことができる。新年を迎える仏壇や神棚に供えるのにも好適。同品は、商売繁盛の神様、えびす神を祀る神社の総…続きを読む
商品概要:アルコール度数17%。地元、兵庫県を愛する造り手、販売者、購入者で取組む、数量限定の貴重な酒。原料にこだわり、原料米として食品安全、環境保全に配慮したGLOBALG.A.P.認証の兵庫県加東市産山田錦を使用。安心して飲める酒。大関独自酵母を使…続きを読む
【関西】大関は、1985年の発売以来、食中酒として支持される「のものも」シリーズが食卓に届ける楽しさを「のものも、のんでフクキタル」というキャッチコピーで表現し、新プロモーションを行っていく。第1弾として「のものも」シリーズ商品のパッケージにもデザイ…続きを読む
大関の24年4~9月の国内清酒事業の売上高は、数量ベースで前年比7%減、金額ベースで同5%減となっている。IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2024(SAKE部門)普通酒の部でシルバーメダルを受賞した「のものも」は、前年並みの実績を維持…続きを読む
●基幹ブランドさらに普及 300年超で初の女性社長 長部訓子氏は300年を超える大関の歴史の中で、2017年に女性初のトップとなる社長に就任した。当時の心境を五里霧中だったと振り返る。 同社は創醸280周年を迎えた1991年に「楽しい暮らしの大関…続きを読む