上撰ワンカップ <大相撲ラベル2>(大関)2025年10月14日発売
2025.10.16
商品概要:アルコール度数15%。日本相撲協会の、財団法人設立100周年記念コラボ商品。大の里をはじめ、若元春、霧島、熱海富士の4力士をラベルデザインにした。ラベル裏面には力士の後ろ姿やプロフィールを紹介。 商品名:上撰ワンカップ <大相撲ラベル2> メ…続きを読む
商品概要:新「蔵ごよみ」シリーズ。アルコール度数15%。厳選された酒米を使用し、丁寧に仕込んだ大吟醸酒。大関オリジナル酵母の白銀酵母が生み出す、リンゴのようなフルーティーで高い吟醸香と、ふくらみのある余韻が特徴。雑味のないクリアな飲み口で、さっぱりとし…続きを読む
6月27日付 ▽代表取締役社長長部訓子▽専務取締役営業統括兼F&C事業部担当兼商品企画部担当兼営業推進部担当池田和男▽常務取締役 管理本部長兼総合研究所担当木田孝、経営企画室担当中村甚七郎▽取締役 生産本部長絹見昌也、海外事業部担当辻田始、長部正和…続きを読む
商品概要:「のものも」シリーズ新アイテム。アルコール度数13%。酒ハイを日常の食卓で楽しめるよう、「のものも」のすっきりとした後味はそのままに、冷酒やロックはもちろん、酒ハイでも香りが引き立つ酒質。好みでレモンやライムを搾ると、さらに爽やかな味わいにな…続きを読む
【関西】大関は10月1日から日本酒、リキュール、一部甘酒商品の出荷価格を約10%値上げする。6月6日、発表した。(藤林敏治)
商品概要:「わが家のサワーの素」シリーズ新アイテム。アルコール度数25%。原料には国産のユズ果汁を使用、爽やかなユズの香りが漂う。食事に合わせやすいクセのない爽やかな風味と、すっきりとした酸味。推奨の割り方はサワーの素と炭酸水を1:3だが、好みの濃さに…続きを読む
大関の24年4月から25年2月までの国内清酒事業の売上高は、数量、金額ベースともいずれも前年比3%減だった。「ワンカップ大関」は若干、苦戦。「のものも」といった大容量パック系は前年実績超えで好調を維持している。特定名称酒系のボリュームはそれほど大きく…続きを読む
商品概要:アルコール度数15%。西宮市の市制施行100周年を記念し、特別ラベルで届ける限定大吟醸。厳選された酒米を使用し、丁寧に仕込んだ逸品。大関オリジナル酵母、白銀酵母が生み出す、リンゴのようなフルーティーで高い吟醸香、雑味の無いクリアな飲み口、ふく…続きを読む
商品概要:アルコール度数11%。一般的な日本酒よりもアルコール度数は低いものの、もろみのコクとうまみを凝縮させ、コメ由来の甘みを感じられる味わい。日本酒度-33の甘口でありながらもすっきりとした後味が特徴で、飲み飽きることなく楽しめる。コメをしっかりと…続きを読む
商品概要:アルコール度数15%。 日本相撲協会設立100周年を記念したコラボ商品。 同品と共に、推し力士の魅力に酔いしれるひとときを楽しめる。 商品名:上撰ワンカップ<大相撲ラベル> メーカー:大関 価格: 264円(参考小売価格、税込み) 容量:18…続きを読む
商品概要:注ぎやすく収納しやすい900mlスリムパック。 「上撰金冠はこのさけ」はアルコール度数15%。日本酒を一升瓶から解放するという発想から1978年に発売し、清酒における紙容器のさきがけとなった同社の代表的な商品。仕込米には厳選した国産米を100…続きを読む