三和酒類、全米日本酒歓評会で「和香牡丹 八蝶 山田錦」が金賞
2024.12.11![三和酒類、全米日本酒歓評会で「和香牡丹 八蝶 山田錦」が金賞](https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2024/12/601319.jpg)
【九州】三和酒類の「和香牡丹 八蝶 山田錦」が「2024年度全米日本酒歓評会」の吟醸酒部門で金賞を受賞した。 同品評会は日本酒文化を米国などに広める国際酒会が主催するもの。2001年から毎年開催されている。 審査は独立行政法人・酒類総合研究所をは…続きを読む
10月18日付 ▽取締役会長下田雅彦▽代表取締役社長西和紀▽代表取締役専務赤松元明▽代表取締役常務 熊埜御堂康昭、和田正太郎▽常務取締役山田圭一▽取締役 渡邉修、長野壮一、高下秀春▽常勤監査役今永浩二▽監査役 岩尾隆志、清水進英▽執行役員 古屋浩二…続きを読む
【九州】三和酒類は30~31日、東京藝術大学上野キャンパスで共同プロジェクトの展覧会を開催する。三和酒類では2018年から毎年、東京藝術大学で寄附講座、受託研究を実施。目的は、本格麦焼酎「いいちこ」と三和酒類の資産について、東京藝術大学ならではのアー…続きを読む
【九州】三和酒類は11月2~3日、安心院葡萄酒工房で「2024 新酒祭」=写真=を開催する。これは、今年収穫した安心院町産ブドウ100%で仕込んだワインの発売を記念し開催するもの。 当日は「安心院ワイン 奏果(かなか) マスカット・ベーリーA」「安…続きを読む
【九州】三和酒類の「和香牡丹 福貴野」=写真=が「全国燗酒コンテスト2024」でお値打ちぬる燗部門で最高金賞(部門最高賞)を受賞した。このほか、「本醸造 和香牡丹」は同部門で金賞を獲得した。 「和香牡丹 福貴野」は、大分県宇佐産食用米「ヒノヒカリ」…続きを読む
【九州】三和酒類の本格麦焼酎「iichiko 彩天」「iichiko RESERVE 禅和 2024」、スピリッツ「TUMUGI NEW OAK CASK STORAGE」=写真=が米国で行われる蒸留酒の酒類品評会「サンフランシスコ・ワールド・スピリ…続きを読む
【九州】三和酒類は15日、今年「いいちこ」が発売45周年を迎えたことを受け、RTD缶「iichiko SPECIAL HIGHBALL」=写真=を発売した。Amazon、いいちこ日田蒸溜所、同社オンラインショップ限定の商品。27日にはAmazon限定…続きを読む
三和酒類は、2022年秋に各社で芋焼酎の価格改定があったこともあってか、2022年夏場は同社商品の実績が堅調だった。新型コロナウイルス感染症の感染症法上の扱いの5類移行後は、業務用需要もコロナ禍前とはいわないまでも復活。ただ22年実績の影響もあり、昨…続きを読む
【九州】三和酒類は20~21日、安心院葡萄酒工房(大分県宇佐市)で「樽開き2024」を開催する。これは、昨年収穫した安心院産ブドウ100%で仕込んだワインの出来栄えを披露するとともに、ワインの楽しさを知ってもらうためのイベント イベントでは、202…続きを読む
【九州】三和酒類の「和香牡丹 純米吟醸 山田錦50」「同純米吟醸 ヒノヒカリ50」「同輪奏 純米スパークリング」が「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024」で金賞を受賞。「和香牡丹 純米吟醸 山田錦50」は穏やかな果実香と麹の香り、柔らかな甘み…続きを読む
三和酒類は期間限定の「いい茶こ 桜ステーション」を6~10の5日間、東京のJR両国駅で開催した。本格麦焼酎「いいちこ」の緑茶割り“いい茶こ”を訴求するイベント。通常は入れない同駅の「幻の3番線ホーム」を会場に、来場者は満開の桜の下、一足早いお花見をし…続きを読む