エスビー食品中部営業所、秋冬新商品で試食会 コメ高騰対応品など使用
2025.07.30
【中部】名古屋市のエスビー食品中部営業所は4日と11日の2日間、秋冬新商品発売に先立ち、同営業所で関係者対象に試食会を開いた。小売業と卸など約25社76人が参集。 中部営業所は、秋冬新商品108品(新商品42品、リニューアル品66品)の中から19品…続きを読む
商品概要:「フレッシュハーブティー」シリーズ新アイテム。同社フレッシュハーブ事業での未活用原料をアップサイクルしたハーブティー。レモングラスとスペアミントのフレッシュな香りを生かした、すっきりとした味わいのオリジナルブレンド。レモングラスは、爽やかなレ…続きを読む
◇わが社の取り組み アップサイクルの動きは社会全体で取り組むべき課題として認知が進み、着実に食品業界においても広がりをみせている。エスビー食品は昨年3月にレトルト商品の製造過程で有効に活用しきれていない鶏の部位を使用し、丹念に煮込むことで濃厚な味わ…続きを読む
商品概要:「赤い壺監修」シリーズ商品。豆板醤、豆豉醤、甜面醤の3種の醤と香ばしいラー油を組み合わせた、やみつきになる味。国産キャロライナ、リーパーの鮮烈な辛みに、バランスの取れた甘さと深いコクを持つ韓国産唐辛子を加えた。 商品名:赤い壺監修 <本辛麻婆…続きを読む
商品概要:「赤い壺監修」シリーズ新アイテム。爽やかな酸味のトマトとチキンのうまみをベースにしたソースに、唐辛子と相性のよいチェダーチーズでコクを加え、国産キャロライナ、リーパーとハラペーニョで辛さを強化した。クセになるガーリックのうまみと、あらびきブラ…続きを読む
商品概要:「おかずラー油」シリーズ新アイテム。ラー油、フライドガーリック、辣醤の組み合わせによる絶妙なおいしさと、食べ応えのある大きめの具材がたくさん入ったおかずラー油。フライドガーリックのザクザクの食感と、パンチのあるうまみと香りが特徴。フライドガー…続きを読む
家庭用のチューブタイプを中心とする加工わさび市場は、コロナ禍の家庭内食化傾向で伸長したものの、その後は若年層のわさび離れなどで、ここ数年は伸び悩んできた。しかし、昨年度1年間を振り返ると金額ベースで市場は約5%の伸長となった。この理由としては各メーカ…続きを読む
エスビー食品はシーズニングスパイスで新たな市場を形成し、その拡大に大きく貢献している。3月までの1年間で同社のシーズニングスパイスは汎用(はんよう)シーズニングが2桁以上の伸びと好調に推移した。メニュー用シーズニングは市場が前年を下回る状況の中、主力…続きを読む
「四川屋台」は、1989年開業、36年の歴史を持つ。店のすぐ近くにある大学の学生が、在学中はもちろんのこと、社会人になっても通い続け、10年間でなんと2900回来店。3000回を超えても通い続けるつもりとのこと。それほど人をとりこにする「四川屋台」の…続きを読む
エスビー食品は7月1日納入分から家庭用、業務用製品合わせて1209品を価格改定する。このうち家庭用製品は617品で「テーブルコショー 20g」など香辛料製品が495品。改定内容は約8~11%。家庭用即席ルウ製品は「ゴールデンカレー 198g中辛」など…続きを読む
商品概要:1杯で、1食分のビタミンとミネラルが合計9種類、加えて、植物性乳酸菌とオリゴ糖もおいしく摂れるオールインワン型の青汁。栽培と製法にこだわった有機JAS認証の国産ケールを使用。すべての栄養素を絞り切れず、一部が捨てられてしまう圧搾製法とは異なり…続きを読む