カレー特集:エスビー食品 全ジャンルで好調推移
2025.07.02
エスビー食品のカレー事業はこの3月まででカレールウ、レトルトカレー、カレー粉ともに前年を上回った。家庭用、業務用、輸出累計の金額ベースでカレールウは前年比7.4%増の338億9000万円、レトルトカレーが同5.0%増の164億1000万円、カレー粉が…続きを読む
家庭用のチューブタイプを中心とする加工わさび市場は、コロナ禍の家庭内食化傾向で伸長したものの、その後は若年層のわさび離れなどで、ここ数年は伸び悩んできた。しかし、昨年度1年間を振り返ると金額ベースで市場は約5%の伸長となった。この理由としては各メーカ…続きを読む
エスビー食品はシーズニングスパイスで新たな市場を形成し、その拡大に大きく貢献している。3月までの1年間で同社のシーズニングスパイスは汎用(はんよう)シーズニングが2桁以上の伸びと好調に推移した。メニュー用シーズニングは市場が前年を下回る状況の中、主力…続きを読む
「四川屋台」は、1989年開業、36年の歴史を持つ。店のすぐ近くにある大学の学生が、在学中はもちろんのこと、社会人になっても通い続け、10年間でなんと2900回来店。3000回を超えても通い続けるつもりとのこと。それほど人をとりこにする「四川屋台」の…続きを読む
エスビー食品は7月1日納入分から家庭用、業務用製品合わせて1209品を価格改定する。このうち家庭用製品は617品で「テーブルコショー 20g」など香辛料製品が495品。改定内容は約8~11%。家庭用即席ルウ製品は「ゴールデンカレー 198g中辛」など…続きを読む
商品概要:1杯で、1食分のビタミンとミネラルが合計9種類、加えて、植物性乳酸菌とオリゴ糖もおいしく摂れるオールインワン型の青汁。栽培と製法にこだわった有機JAS認証の国産ケールを使用。すべての栄養素を絞り切れず、一部が捨てられてしまう圧搾製法とは異なり…続きを読む
エスビー食品が2月に発売した「プロ仕様ディナーカレーフレーク」は、堅調に推移するカレーフレーク市場で人気を集めている。この製品は、飲食店使用率No.1(※)を誇る業務用の「ディナーカレーフレーク」のおいしさを家庭向けに仕立てたものだ。業務用市場では、…続きを読む
エスビー食品のパスタソース類は今第3四半期までの9ヵ月で、前年を下回って推移した。「まぜるだけのスパゲッティソース」シリーズ(「まぜるだけ」シリーズ)は昨年10月の価格改定効果などで前年を上回って推移したが、その他の既存ブランドが前年を下回った。 …続きを読む
6月下旬付 ▽専務取締役(常務取締役)田口裕司▽執行役員(供給部上席マネージャー)竹本睦弘▽執行役員(マーケティング企画室室長)千葉仁▽退任 執行役員河合葉子 4月1日付 ▽営業グループ上席マネージャー(マーケティング企画室室長)千葉仁▽営業グ…続きを読む
商品概要:「菜館」シリーズ新アイテム。爽やかな香りとピリッとしびれるような辛みが特徴。 四川省産の産地指定。担々麺やよだれ鶏などに好適。 商品名:菜館 <四川青花椒(ホール)> メーカー:エスビー食品 価格:300円(参考小売価格、税抜き) 容量:5.…続きを読む
商品概要:「スティックスパイス」シリーズ新アイテム。ルーローハン、唐揚げ、近年人気が高まっているアウトドア料理などに使われることが多いスパイスの小容量スティックタイプ。スティック1本使い切りはもちろん、複数種のスティックスパイスを組み合わせるなど、多様…続きを読む