加工わさび特集:マル井 常温「あらぎり」売行き好調
2025.11.19
「安曇野わさび」の産地メーカー・マル井は、その強みを生かした高付加価値型アイテムの展開に力を入れる。昨年9月に発売したヒットシリーズの家庭用常温チューブタイプ「信州安曇野産あらぎりわさび」=写真=の売れ行きは好調で、全国に採用店舗を拡大中だ。 「製…続きを読む
●「国産・地産」訴求に光も 豊かな自然に恵まれた甲信エリアは、さまざまな野菜・果実の一大産地だ。山梨県はブドウや桃、長野県はエノキ茸などが日本一の生産量を誇る。これら農産物を主な原料に、農産加工は地域の食品産業をリードしてきた。ただ、近年は農家の減…続きを読む
信州を代表する農産物、わさび。豊かな水資源と冷涼な気候を生かし、加工わさびや「わさび漬」など漬物用の原料として国内最大の生産規模を誇ってきたが、ここ3年ほどで収量が半分以下に急減し、静岡県にトップの座を明け渡した。 農林水産省・特用林産物生産統計調…続きを読む
豊かな自然に恵まれた甲信エリアは、野菜や果実などの宝庫。リンゴやブドウ、桃、エノキ茸、加工用トマト、本わさびなどが日本一、または全国トップクラスの生産量を誇る。 これら農産物を主な原料に、地域の農産加工業は地域経済をリードしてきた。現在では日本ワイ…続きを読む