【長野】寿高原食品は11日、長野県千曲市の本社工場で「ことぶきジャム祭り」を開いた。地元市民ら約1100人が訪れ、ジャムやジュース、洋菓子、菓子パンなどの即売、試食・試飲、ジャムの空き瓶を使った工作などを楽しんだ。 コロナ禍の影響で、開催は5年ぶり…続きを読む
「入社して思い出に残っているのは『パン工房』の発売とヒット」--キユーピーの高宮満社長が、今年度版の同社統合報告書の中で中堅時代のとっておきのエピソードを披露している。 新商品開発の一員としてパンに合う調味料の開発を担当。入社9年目の96年に発売さ…続きを読む
アヲハタは4月20日の「ジャムの日」を前に、従業員を対象にジャムやフルーツスプレッドの「パン・ヨーグルト以外のおすすめの食べ方」についてアンケートを実施し、11日に公表した。1位「肉料理」2位「スイーツ・ドリンク」。3位「冷やして・凍らせてそのまま」…続きを読む
◇一押し製品 月島食品工業は植物性原料のバターや生クリーム、ラード、ミートフィリングなどを包括する「Poff(ポフ)」ブランドを展開。業界屈指のラインアップに加え、おいしさの面でも高い評価を得るなど、最終市場を支援している。同ブランド製品の中から、…続きを読む
◇一押し製品 ●菓子系にも好適 ケンコーマヨネーズの今春一押しの製品は「塩キャラメルバターソース」だ。2月の発売開始から、展示会などでユーザーに案内をはじめており、味の評価が高い。フルーツやナッツと組み合わせたメニュー提案が好評で、塩キャラメルの…続きを読む
◇一押し製品 キユーピーの「キユーピー 具沢山フィリング アボカド(ワカモレ)」は、マヨネーズやスパイスなどで調味したアボカドソース。食感の良い玉ネギを和えた春にピッタリのグリーンが映えるワカモレ風の具だくさんフィリングで、簡便オペで具材豊富なメニ…続きを読む
【東北発】やくらいフーズの前身は農協系の宮城農産工業。地場の野菜、果物を加工していて主力はトマトだった。1969年にソントン食品工業が経営参加、2006年に加美町の雁原工業団地に移転し新工場が稼働した。敷地5000坪(約1万6500平方m)、延床面積…続きを読む
創業以来、パンやお菓子においしさをプラスするフィリング、手軽に楽しめるジャムやクリームを提供し、豊かな食文化の発展に貢献してきたソントン。同社の看板商品ともいえる紙カップ入りのジャム・クリーム「ファミリーカップ」は、朝食シーンをにぎやかに演出し、多くの…続きを読む
商品概要:「ファミリーカップ」シリーズ商品。中身の品質、デザイン、ラインアップを一新。 果実感や素材感をアップさせたほか、ジャムの甘み、クリームの塗りやすさにもこだわった。 <つぶつぶイチゴジャム>は、つぶつぶ食感を楽しむ、すっきりとした甘さ。<ごろご…続きを読む
商品概要:「ファミリーカップ」シリーズ商品。中身の品質、デザイン、ラインアップを一新。素材感をアップさせたほか、ジャムの甘み、クリームの塗りやすさにもこだわった。<濃厚ピーナッツクリーム>は、塗りやすく、キレのよい甘さの濃厚クリーム。<香るチョコレート…続きを読む