商品概要:「さくさくぱんだ」シリーズ新アイテム。優しい甘さのはちみつチョコレート(一層目)、コクのある焦がしバターチョコレート(二層目)、香ばしいさくさくビスケットの組み合わせで、大人も子供もクセになる味。「さくさくぱんだ」ならではの2層構造を生かして…続きを読む
商品概要:「絶品かっぱえびせん」シリーズ新アイテム。通常の「かっぱえびせん」よりもエビの味わいが濃く、食べ応えのある大きくて堅めの生地。「かっぱえびせん」によくなじむ石垣の塩のまろやかな塩味と、塩で引き立つ炙り明太子を組み合わせた絶品の味。 商品名:絶…続きを読む
商品概要:「2層カメカメSOURS(サワーズ)」シリーズ新アイテム。カメを模したデザインで、甲羅部分がハード食感、胴体部分がぷにぷに食感の2つの異なる食感が一粒で同時に楽しめるグミキャンデー。 爽やかさと甘さが感じられる絶妙なバランスの香りと味わいの…続きを読む
商品概要:「極厚あみじゃが」シリーズ新アイテム。「あみじゃが」史上最厚の厚さ約15㎜。食べやすいミニサイズでごろっと大粒。ASMRでも聞きたいザクッサクッとしたかみごたえ。ごろっと大粒で、濃厚なジャガイモのおいしさが広がる。 商品名:極厚あみじゃが<う…続きを読む
商品概要:「海老ザック」シリーズ新アイテム。 エビをイメージした形状で、ザクッと心地よい食感。エビの味わいにラー油とガーリックの風味を利かせたピリッとうま辛い仕立て。香ばしくうまみがあふれるおいしさが特徴の新スナック。エビをイメージした中空の生地形状。…続きを読む
商品概要:「海老ザック」シリーズ新アイテム。エビをイメージした形状で、ザクッと心地よい食感。味付けに鳴門の焼塩を使用することでエビの味わいを引き立てた。香ばしくうまみがあふれるおいしさが特徴の新スナック。中空の生地形状。 商品名:海老ザック<焼きしお味…続きを読む
●フードロス削減へ 【関西発】橋本食糧工業が産学連携によるSDGsを意識した商品開発に取り組んでいる。このたび近畿大学経営学部生との共同研究の一環として、皮まで安心して食べられる有機イヨカンを丸ごと使ったおはぎを企画・開発した。 同社と近畿大学経…続きを読む
●里山での菓子づくり 【関西発】和菓子の製造・販売を手掛ける叶匠壽庵の「寿長生の郷(すないのさと)」が話題を呼んでいる。“菓子づくりの原点は農業から”との思いから、約40年前に滋賀県大津市の6万3000坪(約20万7900平方m)の丘陵地を開墾し、…続きを読む
【中部発】石川県珠洲市をルーツとする金澤兼六製菓の珠洲工場が、能登半島地震で再建不能となる甚大な被害を受けた。災害発生後は、同県能美市と三重県伊賀市にある工場に一部機能を移管するなどで懸命に製造を続けている。「被災した立場ですが、創業の地である能登の…続きを読む
●アサヒビール新潟支社表彰 長岡の発展貢献 【新潟発】岩塚製菓は、このほどアサヒビール新潟支社が表彰する「第13回外山脩造賞」を受賞した。長岡市出身で、アサヒビールの前身「大阪麦酒会社」を設立した外山脩造の名を冠し、毎年、長岡市の産業発展に貢献した…続きを読む