【関西】マルヤナギ小倉屋は、蒸し大豆が今年で発売21年を迎えたことから、4月1日~7月31日の期間、「蒸し豆愛されて21年ありがとうキャンペーン」=写真=を実施する。 対象商品は「おいしい蒸し豆」シリーズ全4品、「おやつ蒸し豆」シリーズ全4品、「大…続きを読む
ハナマルキは24日から、「液体塩こうじ」とマリンフード「ミルクを食べる乳酪バター」とのコラボレシピを同社ホームページおよびレシピサイトで公開している。同社のSNSアカウントでは両商品セットが抽選で合計15人に当たるプレゼントキャンペーン=写真=も実施…続きを読む
丸美屋食品工業は1~2月に恒例の「家族の初夢キャンペーン」を行い、クローズド方式で過去最高の応募口数を得た。前年比10.8%増の11万6000口を集め、景品・商品人気を明示した。今12月期売上げは2月まで前年比微減で推移し、釜めしの素の減収、コメの高…続きを読む
北海道コンフェクトグループのCOCは26日、スナック菓子ブランド「RAMEN CLUB(ラーメンクラブ)」から、二郎インスパイア系の「豚骨醤油ラーメンスナック」を新発売する。ラーメン業界でも不動の人気を誇る二郎インスパイア系を、スープ・麺・具材と細部…続きを読む
東洋水産は4月1日から5月31日の間、「マルちゃん焼そば“つくってくれてありがとう”キャンペーン」=写真=を実施する。チルド商品の「マルちゃん焼そば 3人前」シリーズは同社を代表する商品の一つで、11月に発売50周年を迎える。同社は同キャンペーンを商…続きを読む
「魚離れ」と言われて久しい中、極洋は水産物の取り扱い大手として、社員向けの魚食促進運動「水産会社なら魚を食え!」をスタート。その第1弾として19日、本社のある東京都港区赤坂エリアに勤務する社員を対象に魚の弁当を無料配布した。魚をもっと積極的に食べよう…続きを読む
ぼんち (遠藤純民社長) は4月から、途上国の子どもたちへの学校給食を支援する国連WFPの「レッドカップキャンペーン」に参加する。ぼんちの社是に基づくもので「4パック ピーナツあげ」の売上げの一部を寄付する。 ぼんちの社是『創る』は、『おいしさを創…続きを読む
●過半数がネットから 全国ビスケット協会は14日、東京都港区の同協会所有のビルで「第45回ビスケットまつり」キャンペーン・オープン抽選会を実施した。応募総数20万4767通の中から、コロナ後初となるA賞「魅惑のフランス・パリへの旅」14組28人と、…続きを読む
【関西】くらこんは3月上旬から4月下旬まで、「くらこん塩こんぶ」を使ったアレンジレシピ「塩こん部長のじゃが塩こんぶ炒め塩」=写真=キャンペーンを実施し、商品パッケージに調理例とレシピを掲載する。 同レシピはジャガイモを炒めてから「塩こんぶ」とブラッ…続きを読む
キリンビバレッジは「午後の紅茶 おいしい無糖」シリーズ3品を刷新し、無糖紅茶に対するイメージの変革に取り組む。「アイスティー」の文言を使用した訴求を強め、日常生活に寄り添う飲料として提案。春夏に向け「午後の紅茶」のアイスティータンブラーが当たるキャン…続きを読む