【関西】味の素大阪支社は9月1日の「防災の日」に合わせて、8日から大阪府とダイエーと連携して「防災メシ企画」を展開している。 同企画はダイエーの大阪府内の48店舗で、防災に役立つ情報を掲載したオリジナルリーフレットの配布(約5000部)とPOP掲示…続きを読む
●共働き負担軽減 アサヒグループ食品は、離乳食を卒業した1歳半ごろからの幼児食「プレキッズフード」市場の創出を目指す。7月7日から、和光堂ブランドで「ぱくぱくプレキッズ」シリーズ7アイテムを全国発売。ベビーフードより嗜好(しこう)性をアップさせた複…続きを読む
◇実力きらり★中部の食品メーカー 静岡市の塩メーカー、あらしおはわが国古来の製法「平釜直火炊き」にこだわり続け、看板商品「あらしお」は自然由来の丸みのある味わいで高く評価されている。 さらに雪のような結晶で素材になじみやすい特性から愛用するプロの…続きを読む
亀田製菓とカルビーは19日、新たな協働プロジェクトを開始することを発表した。米菓とスナックのそれぞれ業界トップメーカーとしての知見やノウハウを結集することで、商品企画・開発を中心に共通の改題解決などを目指していく。今後は10月13日にプロジェクトを開…続きを読む
日本豆乳協会の加盟企業であるキッコーマンソイフーズ・マルサンアイ・ふくれんの3社は10日、「豆乳の日」プロモーションの記者説明会で秋冬向けの新商品を発表した。 25年の豆乳生産量は過去最高を記録した2020年の43万klに迫る勢いで回復しており、上…続きを読む
日本豆乳協会は「いつでも、どこでも豆乳生活」をテーマに、10月12日の「豆乳の日」に向けた販促活動を展開する。例年の食育活動のほか、今年はソイラテの普及や栄養価などの情報発信にも注力する。山崎孝一会長は10日の記者説明会で「健康やサステナビリティとい…続きを読む
【関西】カネ美食品は、太成学院大学高等学校の生徒と共同開発した弁当「秋てんこ盛り御膳」=写真=を、大阪市内の百貨店2店舗で4日~10月1日の期間限定で販売している。産学連携で行うキャリア教育の一環とし、弁当の企画から販売までの一連の流れを生徒たちに体…続きを読む
◇新店・リニューアル店 福島県いわき市を本拠地とするサッカーJ2いわきFCの新スタジアムの整備候補地が市内沿岸部の小名浜地区に決まったことを受け、ローカルチェーンのマルトは店を挙げて応援に乗り出した。チームのロゴやマスコットキャラクターを改装店舗の…続きを読む
紀文食品は秋冬の新商品として、「SURIMI」ブランドで5品、キャラクターかまぼこ2品、調理済みおでん1品、揚げ物1品を全国またはエリア別に8~9月にかけて発売した。 中長期的な商品戦略として、同社は今春から「練り製品からSURIMIへ」をテーマと…続きを読む
【九州発】浜田酒造は商品認知度向上に向け、ラジオ局と積極的にコラボするメーカー。現在は、ボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」のPRに注力している。同シリーズのコンセプトは、「ゆったりと自分らしく過ごせる時間に寄り添えるブランド」だ。 直近で…続きを読む